あお先週、スーパーで使えそうな冷凍コロッケを発見したので買ってみて、時間のないときに夕食に出しました。「今日の夕食は何?」と長女が聞いたので「コロッケだよ」と答えたら「わ~い、ママのコロッケ、好き~♪」と嬉しいことを言ってくれたのですが、「ううん、今日は冷凍の」とがっかりさせてしまいました。今度絶対作ってよ、と言われたので、金曜日の夕食に作りました。じゃがいもをつぶしていたら長女が「お手伝いするぅ~」と来たので、そうそう、手伝ってもらったら楽なんだった、とお任せすることに。そうしたら長男も寄ってきていつのまにかパン粉のポジションをとっています。すかさず長女が「なんで~、そこ、あたしがだよーっ」と怒るので、「今日は遥香が一番最初にお手伝いする、って言ってくれたんだから、遥香にやりたいところをやらせてあげてょ」と仲裁。で、スターティングメンバーは私がジャガイモを丸めて形にするかかり、粉を付けるのが長男、卵が次女、パン粉が長女になりました。ところが卵の所が難しかったようで、卵の中をくぐらせているうちにジャガイモの形がどんどん崩れて行ってしまいました。そこで選手交代。ジャガイモ丸め係りが次女、粉が長男、パン粉が長女で私は揚げ方に回りました。次女はハンバーグは上手に作れるので、彼女に「ハンバーグのようにね、最初ころころと作ったら次はパンパンだよ」と指示を出したら、上手に作りました。こうしてあっという間に15個ほどのコロッケがあがり、お弁当に回せる分は残るだろうと目論んでいたのに、子供たちはみなそれぞれ3個ずつも食べ、完食。3人で上手に分担して手際よく次々と作り出したコロッケは、これまた小気味よく瞬く間に彼らの胃袋へと姿を消して行ったのでした・・・
週末は本当に忙しい。朝起きてから夜夕食を食べ終わり、洗い物がすむまで、腰を下ろした覚えがないくらい。土曜日は特に9時の長男のテニスに始まり、11時のバドミントン、13時からの英語の送り迎えに、近くではあるが3往復する。送って戻っても迎えに行くまでに1時間あるかないかで、その間に朝食の片付け、洗濯、昼食の準備など細切れにする。どの習い事も近くではあるのだけど、こちらの道路は車優先。人を見かけても誰もアクセルを緩めない。とんでもないスピードを出してくる車も珍しくない。そんなわけで、テニスコートは今住んでいるマンションのもので道路を渡ってすぐ眼の前なのだけど、息子一人では心配で送り出せません。息子を英語に連れて行ったら今度は娘たちのピアノ。本当は子供たちだけ送り込んで用事を済ませたいのだけど、末娘はすぐにふざけ始めるようなので、ずっと付き添ってにらみを利かせていないとダメなようです。その後チョコレートムースの練習をし、壊れた空気清浄器を直してもらいに向かい側の棟の修理屋までえっちらおっちら運んだ。旦那が家にいたので持って行って欲しいなと内心思い、「持って来いって言われちゃった」と言ったら、「明日だったら行ってもいいよ」と言われ、「1日でも早く直したいのにっ!」と胸の内で言いかえす。ついでに明日は明日でサッカーの付添で午後がつぶれ、帰ってきたら夕飯作りに月曜日のお弁当のおかずの下ごしらえがあることを思い出したら、今週末は風邪ひいて体調悪いから仕方ないけど、普段子供の習い事の送り迎えひとつやってくれるわけではない旦那に少し腹が立ってきた。自分のスケジュールで動く。それならそれでいいんだけど、自分一人で遊びに行くならついでにご飯も外で済まして来いっ、ご飯だけ食べに帰ってくるなっ!なんて、言ってみたいな、一度。