4月12日(土)
明日から大阪万博が始まるということで、TVのニュースバラエティを見ると、各局で競うように現地からの中継で会場内を紹介しています。
これまでは、パビリオンの建設が遅れているとか前売りチケットが売れてないとか、国民の関心が薄くて盛り上がらないとか、ネガティブな話題ばかりだったけれど、いよいよ開幕となれば一気に盛り上がるんでしょうな。こういうのは、行けば面白いに決まっておる。TVにはやたらミャクミャクが登場して、昨夜の「探偵ナイトスクープ」にはネタでミャクミャクが出演したり、吉村大阪知事も「2代目最高顧問」と言ってアピールしていたし。
1970年の大阪万博は、家族で連れて行ってもらった。新幹線に初めて乗って興奮し、太陽の塔がでかくて興奮し、アメリカ館で月の石やアポロ計画の月面着陸船や司令船のレプリカを見て、宇宙に思いを馳せてめちゃくちゃ興奮したことを覚えている。ただ、並ぶ時間が長すぎて日本館に行けなかったのが残念だった。連泊して全部見て回りたいぐらいに思ったのも覚えておる。
オレ、チケットは持っておる。
2枚ある。20年前に買って、まだ使ってないのでいつでも行けるぜ。(笑)