駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

「Savoy Truffle」はチョコレート菓子?

2025年02月16日 | ザ・スターキー

2月16日(日)
朝の仕事の時間はまさかの雨。久し振りにカッパ着て仕事。昼間は晴れて暖かくなったね。
お茶を飲み、新聞を読みながら昨夜のライブでお客さんからいただいたチョコレートをちょこっとつまんだりしながら日曜の朝を楽しむ。
昨日のライブでは、リクエストにお応えして、新レパ「Savoy Truffle」を初披露。ホワイトアルバム2に収録されているジョージの曲だけど、ザ・スターキーのレパになくて今まで演奏しようと思ったこともなかった。そもそもホワイトアルバムのような後期は録音した音源をいじくり倒していて、テープを逆転したりエフェクトかけまくったりオーケストラのアレンジだったりと、バンドで再現が難しいんだね。この曲もホーンセクションが入っていて、ドラムはミュートベタベタにしたうえでディレイをかけています。
でもリクエストをいただいて、メンバー4人で頑張って再現したのが、こんな感じです。

 

早速スマホでの動画を送っていただきました。オレのドラムもまだ完コピできていませんが、ひたすらリンゴさんのフレーズを真似ています。
ドラミングに専念して、歌詞や曲の意味も考えたこともなかったんだけど、「Savoy Truffle」がお菓子の名前で、チョコレートが大好きなエリック・クラプトンに、ジョージが「そんなに食うと虫歯で全部抜けちゃうぜ」と書いたのがこの歌詞だと、今朝になって教えてもらった。。。
へぇ~そうだったのか、バレンタインデーにちなんだ「Savoy Truffle」だったんだと、なんちゅうタイミングの良さと改めて驚いたオレでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月定期ライブでした。

2025年01月18日 | ザ・スターキー

1月18日(土)
ゆっくり寝て風邪はほぼほぼ治った。咳も鼻水も出なくなったし熱もない。カンペキと言いたいところだけど、声がガラガラ。声帯がやられとる。
今日はザ・スターキーの1月定期ライブ。今年初なので気合いが入るところだけど、今回は新レパや久々曲をたくさんやるのと、昨日の前日リハを休んでしまったので当日のリハのみ。自分は今までしっかり自己練習したので不安はなかったけど、全員で時間いっぱいリハをする。

ライブ前は緊張感が漂っていました。石田ひろあきがキーボードを持ち込んでいることや、今回からPAオペレーターはベテランの堀さんに代わって見習いの若者なので、段取りであたふたしたんだけど、演奏が始まってしまえばもう楽しいの一言になっちゃう。

今月はトモくんのバースデーライブでもあります。お客さんとお祝いしました。
石田くんがキーボードをたくさん練習した成果を発揮して、久々曲をそつなくこなしてくれました。お客さんからすると、いつもより違うライブになって楽しかったと喜んでくださって、「神回」とまで言ってくれて、ありがたいったらありません。感謝です。
「イエローサブマリン」のリクエストを頂いて、オレの出番と歌ったんだけれどやっぱり声がガラガラで、あとで常連さんに「声がヘン」と言われちゃったりして。。。失礼しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レパートリー133曲

2025年01月13日 | ザ・スターキー

1月13日(月)成人の日
いきなりだけど、ザ・ビートルズとザ・スターキーの話。
ザ・ビートルズの公式曲数は一般的には213曲といいますが、諸説あって活動期間中に公式発表されたのは210曲とも、ライブ盤などを含めた全レコードからは278曲とも言われる。
実は、以前オレが数えたところ、アルバム「Please Please Me」から「Past Masters 1~2」までの16枚の公式CDの全曲数は226曲となり、挙げたどの数字も当てはまらない。なんでやねんと不思議に思ったが、それは全アルバムでダブる曲や公式じゃない曲が含まれているためであります。
それは、シングル盤を集めた「Pasts Masters 1~2」に『Love Me Do』『Get Back』『Across The Univers』『Let It Be』の4曲がアルバムの曲とはアレンジが変わって収録されているのと、アルバム「Yellow Submarine」には、アニメ映画用に使用された『yellow Submarine』『All You Need Is Love』の2曲がダブっており、LP盤でいうとB面全曲のジョージ・マーティン作曲のオーケストラ曲7曲を除くと213曲になるというわけ。
しかし去年、ビートルズ最後の新曲として『Now And Then』が発表されたので、公式曲は214曲になったのか?という疑問もあるが、これはメンバー4人で発表しているわけじゃなく、とても微妙だ。いい曲なんだけどね。

そこで、我々ザ・スターキーは今、何曲ビートルズの公式曲をレパートリーとして演奏できるのか?ということで、改めて数えてみた。
ここ数年間数えたことがなかったのだが、キーボーディストが抜けたことで今すぐ完璧にはできないけど、演奏自体はできるというゆるい判断で数えたら、133曲になった。今まで約100曲と大雑把に言っていたけど、けっこう増えた。これはこのところ、メンバーの石田ひろあきがやったことのなかった曲をちょくちょく新レパとしてセットリストに加えているから増えているんだけど、オレとしては挑戦することが楽しい。歌う方は歌詞を覚えるだけでも大変だろうけど。これには『Now And Then』も含めて214曲中133曲なので、まあいい感じの再現率になると思うんだけどね。
今週の定期ライブにも新レパが1曲あって、これを無事に演奏できると134曲になるってわけです。ちょっとウキウキ。

今後のライブ予定
2025年
 1月18日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY定期ライブ 19:00~
 2月15日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY定期ライブ 19:00~
 2月23日(日)AVANTI(豊橋)/THE STARKEY
 3月15日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY定期ライブ 19:00~
 3月20日(木祝)ハートフルホール(豊川・御津)/THE STARKEY 14:00~
 4月19日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY定期ライブ 19:00~
 4月25日(金)ハッピネスヒル幸田(幸田町民会館)/THE STARKEY 18:30~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事なお知らせがあります

2024年08月04日 | ザ・スターキー

8月4日(日)本日のJog&Walking=休む 本日の自己練習=なし
今夜は田原市の渥美文化会館でライブ。個人的には初めての会場で、田原市内とはいえ広範囲で、地図で調べると渥美半島の先っぽの方まで行かなきゃならん。機材搬入出含めて結構ハードだなと思い、出掛けるまで体力温存する。JOGとか練習はお休み。
朝食は昨日の帰りに買ってきた半額の鰻ちらしの弁当に合わせて豚汁を作る。

豪華で安上がり。うれちい&おいちい。

昼過ぎに出掛ける。久々に遠出する感じ。でも、ナビ通りに走ったら家から1時間もかからなかった。道中の海沿いの景色が懐かしい。到着してすぐに準備。お客さんが入るまで休憩所でお弁当をいただいて待ち時間の後、本番といういつもの流れ。
ライブはいつでも楽しいけれど、初めての場所でやる緊張感や、よくあるメンバーの忘れ物みたいなハプニングも含めてどっ楽しい。今日はヒロナオがやらかした。(笑)
ライブは大盛況でした。お客さまとスタッフの皆様に感謝。ライブについては、久し振りにザ・スターキーのブログに書きます。

それと、大事なお知らせもあります。
先月のザ・スターキーの定期ライブのMCで、『10月以降の日程を、第3土曜日から第2土曜日に変更します』と告知したのは誤りでした。正しくは、『メンバーの都合により10月のライブだけ第2土曜日に変更して、11月からは今まで通り第3土曜日で継続します』と訂正させていただくことに正式決定しました。お客様に混乱させてしまいましたことをお詫びします。

今後のライブ予定
2024年
 8月17日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY定期ライブ 19:00~
 9月21日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY定期ライブ 19:00~
 9月23日(月祝)天水(豊橋)/リッキー廣田&THE STARKEY 19:00~
 10月12日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY定期ライブ 19:00~ ※10月のみ第2土曜日に変更します
 11月16日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY定期ライブ 19:00~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田原めっくんハウスで汗だくライブ

2024年07月06日 | ザ・スターキー

7月6日(土)本日のJog&Walking=なし 本日の自己練習=なし
今日は田原めっくんハウスで夜店ライブ。夜の演奏ということで夕方になって出発。というのも、野外演奏なのでこの3日間はあまりの暑さでギンギンギラギラの日差しのうちから現場にいたらバターのように溶けてしまいそうで、できるだけ日が傾いたころに到着したかったというわけ。
そうは言っても17時からリハ予定なので、そこは順守。

ドラムのセッティングが終わるとこんな感じで、この後音響チェックして軽く音出しなんだけど、この時スマホの雨雲レーダーを見てドキッ!。雨雲が接近しており、6時頃から約1時間そこそこの雨が降る予報。もし降り出したらドラムはもちろんギターやアンプなど楽器類や音響機材は野ざらしなので地獄であります。
南の空に黒い雲が重く垂れこめていて、それが近づきつつあり風も出てきた。脳内は不安しか存在しない中でリハを行う。そのあとでまたスマホをチェックすると、雨雲の進路が変わったようで直撃は免れたみたいでラッキー。えがった~。

ライブは19時から50分間の予定で、アンコールとリクエストを頂いたのを含めると16曲お届けしました。トモ君の進行がうまくて終わって50分ジャストでした。すげえ。
それにしても暑さには参った。演奏はいつでも楽しいんだけれど、夜になっても気温は30℃以上あって汗だくでした。途中、お茶をがぶがぶ飲みながら演奏していても全部汗で出た感じ。いやあ~、無事に終わってよかった。お越しいただいた皆さんありがとう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も田原でライブ

2024年04月29日 | ザ・スターキー

4月29日(月)昭和の日 本日のJog&Walking=休む 本日の自己練習はなし
今日は朝から湿度多めの曇り空。朝から田原でのお仕事。ザ・スターキーでパオ・イオン田原店での営業ライブでした。去年と同日のライブということで、自分たちも状況は把握しているので不安はなし。ただし、去年はいくら音を抑えたつもりでも店内に音が反響してしまうという問題があったので、今年は誰にも文句言われない音量でやりますという意志を固く持っていざ。
午後1時と3時の2回ステージなので、午前中のうちにセッティングを済ませて軽めのリハ。汗をかくほど全力で最小音量に抑え込んでドラムを叩きます(笑)。しかしこれが慣れないとリズムを崩しそうでなかなか難しいんであります。まあ上手くいったので今年は一切苦情なしで良かったんだけどね。
楽しみなお昼の弁当は豪華版。

量が多くて腹ポンポン。シアワセ。
ライブ直前のステージを2階通路からパチリ。

いつものお客さんや久し振りな方など、たくさんお越しくださってありがたい。

今後のライブ予定
2024年
5月 4日(土)アクトシティ屋外ステージ(浜松)/SOUL FINGER 17:00~ 
5月18日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY定期ライブ 19:00~
5月25日(土)AVANTI(豊橋)/THE STARKEY×GAMT'RIBE 19:00~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Do You Want To Know A Secret」

2024年01月21日 | ザ・スターキー

1月21日(日)
昨夜は一人ウチアゲで二日酔いになるまで飲む予定だったんだけど、飲みだして1時間ぐらいしたら眠たくてたまらなくなって、普段より酒の量は少なくて健康体だった。しかも4時前に目が覚めて、3時間ぐらいしか寝てないのに朝ご飯作ったりなんかして、マジメか!
ひょっとしてワシの前生は昔のお母さんなんだろうか。ワシがおにぎりを作ると絶対に完食される。絶対に美味しいんだろうなって思う。。。
今日は仕事も休みだし完全休養日にして、洗濯もしない。ていうか、雨で干せない。
昨日のスターキーのライブが楽しかったので、LINEつながりのKさんやWさんから画像や映像を送ってもらったりしてその余韻に浸っていました。
そんなわけで、今日はその映像でも。

「Do You Want To Know A Secret」

この曲は、リクエストにお応えして演奏しましたが、考えてみればもう何年も演奏していなかったことに気付きました。一昨日のリハの時に、エンディングの最後のコードをどうするかギタリスト同士で話していて、昔演奏していた時と違うコードになったので、そんなにも演奏していなかったんだって思いました。聴いてみてください。
またリクエストくれたらやります!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・スターキー トリオで

2023年10月24日 | ザ・スターキー

10月24日(火) 本日のJOG&Walking=休む
朝の仕事は寒い。まだ真冬ほどの凍てつく冷たさではないにしろ、日が昇る前の、特に風が吹く日は寒い。今日は風はなくて助かったけど、冬のジャンパーで仕事した。
仕事から戻って着替えながら、JOGに出ようか、寒くていやだなと迷う。いやな時は無理してもいいことはないと思い、今日はサボることにした。こんな日に限ってコケたり足をくじいたりしがちなんで。。。
ところが、日が昇ると空は雲もなくカンカン照りで気温はぐんぐんと上がり、暑いほど。長袖から半袖Tシャツに着替えて、せっかくなので布団を干すことにした。ついでに窓を開けて部屋を掃除機がけする。
そのあと、堀さんの光カイロプラクティック院で体のメンテしてもらう。あちこちガタがきているんだけど、実はこの頃腰が痛むことが多くて診て欲しかった。それを話す前に、ちょっと触って腰が悪いことをみつけて処置してくれて、やれビックリ。ありがたい存在です。

先日のザ・スターキーのライブでトリオで演奏したときの映像をWさんが送ってくれました。
ジョン役の石田くんがベースを弾くという珍しい映像です。歌はオレが歌ってますからヘタクソだけどね。ぜひ音を絞ってお聴きくださいってか。

ザ・スターキー 彼氏になりたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッティング&リハ

2023年08月18日 | ザ・スターキー

公園から今朝5時5分の東の空。朝日なのに夕日みたいに怪しく美しい。
8月18日(金)本日のJOG&Walking=40分
明日はザ・スターキーの定期ライブがあるので、今夜はそのセッティングとリハがある。毎月の行事だ。
なので準備として、昼間のうちに自己練習でセットリストから一通りおさらいをやっておかなきゃならない。手首が痛んで昨日まで全くできていなかったので、感覚を戻さなきゃってわけで。慣れたおなじみの曲ばかりならそう神経質にならなくてもさらっと済ませるんだけど、今月も新レパや久々曲があるので、それに集中することになる。しかも、その新レパはリンゴ(オレ担当)が歌う曲だったりする。。。
自分としてはリンゴが歌う公式曲11曲はずっと自己練習してきたので何とかなると思っているけど、メンバーとは今まで一度も合わせたこともないし、簡単そうでけっこう難しい曲なので、みんなちゃんと練習できてるかなとちょっと心配だったりして(笑)。
そんなわけで、夜のセッティング&リハは無事終了して、新レパの方も不完全だったにもかかわらず明日やる方向だ。マジか。。。

今日の晩飯は出掛けちゃうのでちゃちゃっと焼うどんを作っておいた。

紅しょうがをしっかり乗せて食うのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報告

2022年03月27日 | ザ・スターキー

「ザ・スターキーのブログ」は、終了しましたことを報告します。

長い間お世話になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする