1月31日(火)
1月も今日で終わり。今月はなかなかしんどかったなあ。
結局1カ月通して鼻炎は治らず、くしゃみ鼻水に苦しめられましたが、まだ冬も続くし、そして花粉のシーズンもやってくる。。。
しかもここ数日は体調が悪くて食欲がなく、何を食べてもおいしく感じなかった。夜の酒がまずいって最低。。。
昨日は昼を食べていないまま力仕事をしたので、気付いたら腹が空いていて、ライブ前にお弁当をいただいたらぺろっと食えちゃった。
それで力が湧いてきました。美味しく物が食べられる幸せ。
年を取っても、食欲が旺盛な人は元気いっぱいなんですが、食が細るとみるみるうちに衰えていきますもんね。
TVで、「北朝鮮では牛肉のような贅沢品を食べると死刑になる」ってやってて、真偽のほどは知りませんが、食べられる幸せを二重の意味で思いました。
大好きなギタリスト、和田静男さんの曲「生きてるうちが花なんだぜ」を思い出しましたが、「食べられるうちが花なんだぜ」ってことも言えます。
ザ・ファンタスティック・エイトのセンター、米国人のセレちゃんは、弁当に入っていた「海老チリ」が食べられないんだそう。海老チリだけじゃなく、かっぱえびせんなどの香りだけでもダメだそうです。
人によってアレルギーがあったりするんですが、アレルギーじゃなくても米国や中国など大陸生まれの人には、海産物が苦手な人が多いんだという話を聞きました。
海が身近な自分たちは、昆布類や貝類甲殻類など磯の香りは食欲をそそるいい香りと感じますが、海が全くない地域の人にとって、臭くて嫌なにおいと思うらしいという話を聞いて「なるほど~」とガッテンしました。
珍味とか高級グルメとか贅沢はしたいと思わないけど、安くて新鮮な旬のものを美味しく頂きたいもんですね。
1月も今日で終わり。今月はなかなかしんどかったなあ。
結局1カ月通して鼻炎は治らず、くしゃみ鼻水に苦しめられましたが、まだ冬も続くし、そして花粉のシーズンもやってくる。。。
しかもここ数日は体調が悪くて食欲がなく、何を食べてもおいしく感じなかった。夜の酒がまずいって最低。。。
昨日は昼を食べていないまま力仕事をしたので、気付いたら腹が空いていて、ライブ前にお弁当をいただいたらぺろっと食えちゃった。
それで力が湧いてきました。美味しく物が食べられる幸せ。
年を取っても、食欲が旺盛な人は元気いっぱいなんですが、食が細るとみるみるうちに衰えていきますもんね。
TVで、「北朝鮮では牛肉のような贅沢品を食べると死刑になる」ってやってて、真偽のほどは知りませんが、食べられる幸せを二重の意味で思いました。
大好きなギタリスト、和田静男さんの曲「生きてるうちが花なんだぜ」を思い出しましたが、「食べられるうちが花なんだぜ」ってことも言えます。
ザ・ファンタスティック・エイトのセンター、米国人のセレちゃんは、弁当に入っていた「海老チリ」が食べられないんだそう。海老チリだけじゃなく、かっぱえびせんなどの香りだけでもダメだそうです。
人によってアレルギーがあったりするんですが、アレルギーじゃなくても米国や中国など大陸生まれの人には、海産物が苦手な人が多いんだという話を聞きました。
海が身近な自分たちは、昆布類や貝類甲殻類など磯の香りは食欲をそそるいい香りと感じますが、海が全くない地域の人にとって、臭くて嫌なにおいと思うらしいという話を聞いて「なるほど~」とガッテンしました。
珍味とか高級グルメとか贅沢はしたいと思わないけど、安くて新鮮な旬のものを美味しく頂きたいもんですね。