ポール・マッカートニーのワン・オン・ワン ジャパンツアー東京ドーム公演で満足して帰ってきて、余韻に浸っています(笑)
(画像は、開場して間もなく期待に胸をふくらましているところ。入り口で配布していたチラシを手にパチリ)
18,000円という決して安くないチケット代だったので、いつまでも余韻に浸って元を取ったろうかいという寸法であります(笑)
ライブ自体はもうサイコー。動いているポールをこの目で見られただけでこのお値段は納得せざるを得ないと思うし、ライブの楽しさもサイコーで、不満は全くなかった。
余分な舞台転換とかもなくて、時間のほとんどは純粋に演奏に充てられていた。観客はとにかくその美しい歌声を聴き、片言の日本語で話すポールに目を細め、好きな曲にはともに口ずさんだ。
さすがに74歳なので50年前のレコードのような若者の声ではありませんが、時に、力強く声を張った時の迫力は、往年のシャウトそのままで観客のどよめきを巻き起こします。
できるものならもう一度体験したいと思いました。
グッズ売り場は大盛況で、普段なら手を出さない値段のTシャツや雑貨が飛ぶように売れていました。いったいこの日のグッズだけで何億円の売り上げがあったんだろうと余分な計算したりしてね。
自分はこれで5,500円でした。高いけどまあ思い出代ですねー。
今回、東京ドームへは車で相乗りで向かいました。
メンバーと、ライブで常連になったお客様のお嬢ちゃんと一緒に。
バラバラで行くよりワイワイと楽しいし、何より安上がり。コスパ優先であります(笑)
運転手はミッチーが買って出てくれました。
お疲れさまでした。ありがとうね!
レストランでも楽しかった。期待で胸がいっぱいで食欲はあまりなかったぐらいでした(笑)
レッツゴー!
びっくりしたのは、豊橋でよくお会いする知り合いやお客さまがあの中に結構いらっしゃって、あとで動画を送ってもらってそれを知ったりしましたが、その人のポール大好き度が半端ないことをそこで知ったりしたこと。
ある方は、29日に同じ会場にいてライブをともに楽しんだ後一泊し、さらに30日もステージを見てもう一泊して帰るといいます。
しかもご家族と一緒ということで、今回の費用は一体どんだけ~?なんていらん心配をしてしまう貧乏人のオレです。。。
しかし、疲れちゃいますよね。
混雑してて待ち時間は長いし、どこも満員で食事もままならず、会場の座席は狭くてライブが始まれば結構立ちっぱなしになるし、我慢のほぼ半日。これを二日続けるんですから。
ファンも根性と努力とお金が基本ですね。
とはいえ、自分はすべてに満足した一日でした。う~む、マンダム(意味なし)
(画像は、開場して間もなく期待に胸をふくらましているところ。入り口で配布していたチラシを手にパチリ)
18,000円という決して安くないチケット代だったので、いつまでも余韻に浸って元を取ったろうかいという寸法であります(笑)
ライブ自体はもうサイコー。動いているポールをこの目で見られただけでこのお値段は納得せざるを得ないと思うし、ライブの楽しさもサイコーで、不満は全くなかった。
余分な舞台転換とかもなくて、時間のほとんどは純粋に演奏に充てられていた。観客はとにかくその美しい歌声を聴き、片言の日本語で話すポールに目を細め、好きな曲にはともに口ずさんだ。
さすがに74歳なので50年前のレコードのような若者の声ではありませんが、時に、力強く声を張った時の迫力は、往年のシャウトそのままで観客のどよめきを巻き起こします。
できるものならもう一度体験したいと思いました。
グッズ売り場は大盛況で、普段なら手を出さない値段のTシャツや雑貨が飛ぶように売れていました。いったいこの日のグッズだけで何億円の売り上げがあったんだろうと余分な計算したりしてね。
自分はこれで5,500円でした。高いけどまあ思い出代ですねー。
今回、東京ドームへは車で相乗りで向かいました。
メンバーと、ライブで常連になったお客様のお嬢ちゃんと一緒に。
バラバラで行くよりワイワイと楽しいし、何より安上がり。コスパ優先であります(笑)
運転手はミッチーが買って出てくれました。
お疲れさまでした。ありがとうね!
レストランでも楽しかった。期待で胸がいっぱいで食欲はあまりなかったぐらいでした(笑)
レッツゴー!
びっくりしたのは、豊橋でよくお会いする知り合いやお客さまがあの中に結構いらっしゃって、あとで動画を送ってもらってそれを知ったりしましたが、その人のポール大好き度が半端ないことをそこで知ったりしたこと。
ある方は、29日に同じ会場にいてライブをともに楽しんだ後一泊し、さらに30日もステージを見てもう一泊して帰るといいます。
しかもご家族と一緒ということで、今回の費用は一体どんだけ~?なんていらん心配をしてしまう貧乏人のオレです。。。
しかし、疲れちゃいますよね。
混雑してて待ち時間は長いし、どこも満員で食事もままならず、会場の座席は狭くてライブが始まれば結構立ちっぱなしになるし、我慢のほぼ半日。これを二日続けるんですから。
ファンも根性と努力とお金が基本ですね。
とはいえ、自分はすべてに満足した一日でした。う~む、マンダム(意味なし)