ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

★♪チャラリ~ン 鼻から栄養♪

2019年10月04日 10時37分30秒 | 醫院遊樂園
も、きょう(4日の朝ごはん)で終わりました\(^O^)/


 今し方、「お昼から、普通にお口からになりますからねぇ」とのことで、鼻に入っていたチューブを抜いていただきました。
 温タオルを持ってきてくれたので、顔を拭いて頬や鼻下辺りの髭はあたりました。顎は左側に傷があるので、左右シンメトリーに残してあります^^;

 siviさん(ブログ「アコースティックな夜」は → こちら)もお腹の管が取れたそうですし、お互いにもう少し頑張りましょうねぇo(^o^)o

 さぁ、きょうのランチは何でしょうねぇ……? お粥でしょうねぇ、水のように薄い……(涙)
 あの、ジョク(トロトロ煮込み粒なしお粥)よりも、カオトム(さらっと煮込み粒ありお粥)の方が好きなんですけれど(。_゚☆\ ベキバキ
【2019年10月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 グルメブログ アジア食べ歩きへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★おはようございます^^ 生きています(^.^)v

2019年09月28日 09時38分58秒 | 醫院遊樂園
 ご無沙汰しています^^
 たくさんの方から、応援のポチッや激励のコメントをいただきました。ありがとうございましたm(_ _)m コメントには追々お返事させていただきますm(_ _)m

 25日に入院し、26日に朝8時から手術でした。午後2時過ぎに終了とのことでしたが、ICUに入ることもなくそのまま自室に戻りました。
 全身麻酔でしたが、ベッド上安静3時間を経て、その日のうちに室内歩行許可も出ました。
 それでも、翌27日は一日ボーッとして過ごしましたねぇ^^;

 26日は一日絶食でしたが、27日からの病院ごはんはこちら^^

 400mlで400kcalの経管食品。鼻に入れたチューブで直接胃袋に入れます。これを一日3回^^;

 早くちゃんとしたごはんをいただきたい^^;
【2019年9月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★今日から病院です

2019年09月25日 19時48分10秒 | 醫院遊樂園
 きょう(25日)午前、病院に入り入院の手続きをしました。

 担当の係、看護師さん、先生からの説明、細かい検査や打ち合わせで結構慌ただしい一日でした。

 午前から入ったので、
ランチから配給食になりました^^ まずは、ランチ。米飯、鶏肉舞茸銀杏炒め、カブ・ニンジンの洋風煮、茄子のひたし、醤油、マンゴー

 晩ごはんは、米飯、ほたて入り卵焼、パプリカ・ピーマンのソテー、大根くず煮、胡瓜梅肉和え、梨。……に、肉がない(爆)

 明日、朝イチで手術になります。
 数日分は、タイマー投稿(午前零時に設定してあります。)にしましたが、ひょっとすると暫くはそれしか投稿がないかもしれません^^;
【2019年9月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★きょうは、一番大きな検査

2019年09月03日 00時07分09秒 | 醫院遊樂園
 やっぱり飛んでそう(転移してるかも)ということで、きょう(2日)は
FDG PET検査というのを体験してきました。紹介状を書いてもらって行った病院から、さらに紹介状をいただいて……。

※FDGとは検査時に使う薬の名前。PETとは、Positron Emission Tomographyの略。陽電子放射断層撮影ということになるそうです。事前に、FDCを5cc注射しますが、この薬が5万円ということで^^; ロマネコンティより高いかな……^^;
 このFDGという検査薬で「がん細胞に目印をつける」というのがPET検査なのだそうです。

 薬剤が全身にまわるまでの1時間を含め、全ての終了まで約3時間半でした。
【2019年9月 千葉市稲毛区】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★[笑い話]でも、仕方ないでしょ^^;

2019年08月22日 12時00分00秒 | 醫院遊樂園
 件の人間ドックの一コマ。全ての検診が終わり、待望の朝ごはんもいただいて、最後の問診。

 先生は数値を見ながら。
「……ちょっと脱水症気味ですね、かぁ」

 昨夜は、このドックに備えてビール1缶だけにしましたし、晩ごはんも含め相当早くに切り上げました^^; 
 また、今朝は朝ごはんはおろか、一滴の水も口にしていません。私にしては、スゴイことなんです^^;
 12時間以上飲まず食わずなのですから、仕方ありませんよね?^^;

 それに、全ての検診が終わってから、すぐにこちらをたっぷりといただいていますからぁ^^;
【2019年8月 バンコク・ホイクワン区】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★(´ヘ`;)ハァ

2019年08月13日 21時14分56秒 | 醫院遊樂園
 まぁ、精密検査になった段階で予感はしますよね……。

 きょう、午前中に病院へ寄って結果を聞きました。
 結論からいうと、採取した検体からは悪性の腫瘍が見つかったということでした。日本に帰って、切除をしましょうということになりました。
 先生は、「まだ初期のですから、かぁ。ステージ1にもなっていませんから、かぁ」(女医さんですから^^ )と仰ってくださいましたけれど……。

 日本に持ち帰る検体の処理が上がるのを待って、診断結果や検査結果の書類と共に帰国することになりました。
 きょうのうちに、帰国便を変更しておきました。
 予定、ダダ狂いですわヽ(。_゚)ノ それでも、明日はちょっと郊外へ出張らないとならないんですけどね^^;

 アルコールとタバコを止められてしまいましたぁ^^;
【2019年8月 バンコク・ホイクワン区】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★年中行事[1908]

2019年08月10日 00時08分56秒 | 醫院遊樂園
 9日、きょうは午前中病院で人間ドック。検査自体はいつものように順調に進んで、「お昼ごはんは、どこで何いただこうかなo(^o^)o」なんて考えていたのですが……。

 一通り終わって、朝ごはん(最近恒例となりつつある、S&Pで^^)を済ませ、取り敢えずの結果を基にしての問診・生活指導の後……^^;

 こっちへ回されました。早い話が耳鼻咽喉科なのですが……。ちょっと怪しい部分があるからということで、組織を採って精密検査……。

 後日、結果を聞きに再訪しなければならなくなりました^^;
【2019年8月 バンコク・ホイクワン区】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★病院へ行こうとしたら……、

2018年08月11日 18時00分00秒 | 醫院遊樂園
 すごい偶然にビックリしました^^

 昨日(10日)は、かかりつけの病院で人間ドックでした。
 アパートの前でタクシーを拾おうとしていたら、目の前をバンコク病院のシャトルバスが走ってくるじゃないですか!!

 急いで追いかけると、停まってくれて^^

「きょう、これからチェックアップでこの病院に行くんだけど、乗ってもいい?」

 これからエンポリに行って、それからだけどいい? なんて言われましたけれど、いやぁ、直行で行けるんですから、文句はありません^^

 エンポリで撮影。

 エンポリ-病院間のシャトルバスでした。
 รับ(らっぷ)は“受け入れる”、ส่ง(そん)は“送る”という意味です。

 無事に検診も終えました^^
 ……なんで、日本の病院でより、結果が良いのでしょ^^;
【2018年8月 バンコク都内】


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★今年の病院

2016年08月27日 06時22分00秒 | 醫院遊樂園
 この時期の恒例行事。それは、人間ドック
 最初の人間ドックがたまたま8月だったから、年に1回だと必然的にこの時期なのです^^;

 今年も行ってきました。今年は、日本の病院からも言われた、ちょっと特殊な検査も追加しました^^;

 検診の結果のスキャン画像とか超音波画像、レントゲン写真なんかも入れたCD-ROMももらってきました。日本の先生に見せなさいって。

 ちょっと、経年劣化が進んできちゃったかもしれません……^^;
【2016年7月 バンコク・ホイクワン区】

 きょうは、これから栃木県へ出張です。幾つかの記事をタイマー投稿にしていきます(00:00と12:00)。にほんブログ村の方はタイマー投稿がすぐには反映されません。ブログ村から「記事クリック」でご来場の方は、直接、トップページの方へお出でいただければ幸いです。

( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★今年の病院

2015年08月19日 00時10分18秒 | 醫院遊樂園
 この時期、タイ王国での恒例行事。

 それは、人間ドックです。今年も、やって来ました。

 病院は、私の人間ドックのデータが全て記録されている
バンコク・ドゥシット・メディカル・サービスの旗艦病院、

โรงพยาบาลกรุงเทพฯ(ろんぱやばーん くるんてーぷ=バンコク病院)です。

 今までお届けしたこの病院関係の記事は、
 ★エチオピア料理(店)の終焉が → こちら
 ★コンサートが → こちら
 ★街角メルセデス@BKK 【救急車】が → こちら
 ■バンコク総合病院の救急車 (リンク修正)が → こちら
 ★BTSが → こちら
 長年お世話になっているだけあって、さすがに多いですね^^ そのほかに小ネタも結構^^

 今年も、ちゃんとコンサートしていました^^

 いつもだったら、病院に泊まったり、隣に新しくできたアマリレジデンスに泊まったりして受診していたのですが、プロンポンからは病院バスも出ているのでこれを使って行きました。

 ■Amari Residences Bangkokの記事は → こちら

 生活指導では、「お酒やタバコは控えましょうね」「炭水化物は控えましょうね」と言われてしまうようになりました……(^ ^;

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★エチオピア料理(店)の終焉

2015年08月10日 01時40分14秒 | 醫院遊樂園
 以前、何度か投稿したことがある、バンコク病院内クーポン食堂のエチオピア料理店。

 ★エチオピア料理に挑戦@BKK 【まとめ】の記事は → こちら
 ★エチオピア料理に挑戦@BKKの記事は → こちら
 ■タイの中のアフリカの記事は → こちら

 今年も、チェックアップの際に顔を出してみました、件のクーポン食堂^^

 普通の麺の店に変わっていました(^ ^; 何となく予想していましたけれどw

 結局、味を確かめないうちに閉店されてしまいましたねぇ(^ ^;
【2015年8月 バンコク都内】

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★コンサート

2014年10月18日 00時13分16秒 | 醫院遊樂園
 午後のひととき、優雅な気分にさせてくれます^^
 ちょっと寄ってみると、
こんなカンジ^^

 近くには、こんな掲示。
 タイ語で、รอบการแสดงดนตรี (ろーぷかーん さでぇーん どんとりー)とあります。ロープカーンは「周囲、取り囲み」、サデェーンは「演じる」、ドントリーは「音楽」。ぐるりコンサートって感じでしょうか^^

 このとき私は、
人間ドックでした。ここは、バンコク病院の一角です。
【2014年8月 バンコク・ホイクワーン区】

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★百周年

2013年09月26日 22時14分05秒 | 醫院遊樂園

 タイ国日本人会は、創立100周年だそうです。おめでとうございます^^
 掛かり付けのバンコク病院で人間ドックを受診した際に見掛けました。
【2013年 バンコク、ホイクワーン区】


にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログに出会えますよ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■タイの中のアフリカ

2013年02月20日 21時22分36秒 | 醫院遊樂園

 バンコク病院の食堂街(後払い制)でみつけた、アフリカ・エチオピア料理のブース(^ ^;
【2012年8月 BKK】


 興味はあったんですが、翌日人間ドックだったもんで……(^ ^; 内容は試していません(^ ^ゞ ポリポリ

 今度、元気なときに試してみたいと思います。って、元気なときには、そうそう病院に行かないかぁ(爆)

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へにほんブログ村
※思いの外たくさんの方にクリックして戴き、感激しています^^ 今後とも、どうぞご贔屓にm(_ _)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする