あまり数が多いお店ではありませんし、出店はバンコク中心です。でも、とても好きなお店なんですねぇ、
世華 (しーふぁー)。
タイのお父さん(と呼んでいる人)が、私のタイ・最初の頃によく連れて行ってくれたので、程よく刷り込まれちゃったのかもしれませんね。
また、
センターポイントの食堂は、この
世華の系列だったりします
(全てのセンターポイントがそうなのかは分かりませんが……)^^
メニューは中国系の料理中心ですが、いわゆる本家の中国料理とはちょっと違います。
シンガポール辺りの中国料理のように思います。今回のクレイポットなんかもそうですよね。
* * *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/15311c8b08c2becb90192761b71f21a4.jpg)
今回行ったのは、
バンコク・
アソークの
ターミナル21内のお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fe/c0e0915eedcbc53bc4d5a923703faa57.jpg)
入り口には、こんなサンプルも置いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/96/4b16e42f21ff063f0f0e4310dcbc96e3.jpg)
まずはコレ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fb/58f25865cb7a28d0f01f42f5b8884d6b.jpg)
【鶏の中国赤ソースかけ載せごはん THB95.-】
タイ語では、
ข้าวอบไก่เหล้าแดง (かお おぷ かい らお でぇーん)とあります。カオは「ごはん」、オプは「蒸す」「蒸し焼きにする」、カイは「鶏」、ラオデーンは「赤い酒」、すなわち「赤ワイン」でしょうか。
シンガポール辺りで言うところの「クレポッチキッ」かな^^
寄ってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/5fc3f50cff86642904a83598dce669ff.jpg)
こんなカンジ^^
菜の花みたいな菜っ葉が、イイ味出しています。
サイドは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/56/8bc3eae58018baa03a3541befffc30a4.jpg)
【焼き豚とカリカリ豚 THB160.-】
タイ語では、
หมูแคง+หมูกรอบ (むー でぇーん + むー くろーぷ)とあります。ムーは「豚」、デェーンは「赤」です。あちらの焼き豚は塊の外側が赤くされていることが多いので、そう呼ばれるのでしょうね。
寄ってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1c/18176f00fd1efee52d2fd9f95513417f.jpg)
こんなカンジ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9d/51a61f8afb6b27a176572a6c10666428.jpg)
このタレに浸していただきます。
デザートは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/e0d8bcb15f65d18082dc559d8761d986.jpg)
【糯米のドリアン載せ THB80.-】
タイ語では、
ข้าวเหนียวทุเรียน (かおにゃお とぅりあん)。カオニャオが「糯米」、トゥリアンが「ドリアン」です。
寄ってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e5/6255ddb9c079c14160000e114d193c9a.jpg)
こんなカンジ^^
ここ
世華では、何をいただいても、最後はコレにすることが多いです。
これだけいただいて、VATとサービス料が入ってもTHB369.-というのは、結構お値打ちだと思いません?^^
【ノート】
世華
สีฟ้า
SEE FAH
TERMINAL21
ซอยสุขุมวิท19, ถนนสุขุมวิท, แขวงคลองเตยเหนือ, เขตวัฒนา, กรุงเทพฯ 10110
Sukhumvit Soi 19, Sukhumvit Rd., North Klongtoei, Wattana, Bangkok 10110
♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^