この前の記事、
横浜づくりから移った次のビールがこちらでした^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/00/cb42d8c146d8fe4c13867f7a84552f8f.jpg)
【ビア・ラオ ゴールド】
ラオス人民民主共和国のビールです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/87/3379389450cdf1de061126c916241940.jpg)
お義姉さん、どうやって調達したんですか? インポーテッドの印はありませんけどw
実は、この夏、ゴールドではないのなら、
ビア・ラオ飲んでました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/30/aeec3193b2522cdfc7c9fdabeff353cd.jpg)
【ビア・ラオ インポーテッド】
場所は
チェンマイの
バー・ビア。
ビア・スィンが80バーツなのに対して、100バーツもした贅沢なビールでした^^
【THB1.00.-≒JPY3.10.- (11 Nov. '16)】
ちょっとラベルに寄ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/76/0fd5de5e774ae28c89d27a6a7abac9e2.jpg)
ラオ語で
ビア・ラオと書いてあるようですが、ラオ文字ってタイ文字と似ているようで違っているんですよね。ちょっと大きくして比べてみましょうか^^
ເບຍລາວ
เบียร์ลาว
上が
ラオ文字、下が
タイ文字です^^
両者の間で綴字法が違うのは仕方ないと思いますが、文字の違いにはなんとなく法則性がありそうです^^
ところで、今回の判定^^
お義姉さんが苦労して持ってきてくれた
国内向けビア・ラオ ゴールドなのですが……、
輸出向け普通のビア・ラオの方が美味しかったなぁ……^^;
( こーぷくん てぃー くりっく )
♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 【車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログ・
アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m