ニュースで盛んに言ってましたね、「関東で積雪の可能性です。23区でも積雪となるかもしれません」って。
いつもなら、12月の声を聞いてから換えるのですが、そんなことを言われては、静観は出来ません。
今年、冬タイヤは買い換えようと思っていたので、まずタイヤ専門店へ行ってみました。いやぁ、駐車場へ入るのも大変^^; 店内へ入ってもお客がわんさか、手の空いている店員はなし^^;
もう1軒も、似たような感じ。
「オートバックスに行くかぁ」
ピットの数も多いので、ちょっとはましかなって思って。
でも、レジには(゚O゚; 数十人の客が列を作り、当然、手の空いている店員はなし、売り場では店員を捜し求める客多数^^;
「仕方ないなぁ、宇佐美に行くかぁ」
いつも、タイヤ交換をお願いしているお店です。たまたま、ちょっと前に冬タイヤの見積もりもしてくれていましたし……。
「タイヤですか?^^」
「うん、この前は見積もりありがとね^^」
「じゃあ、サイズの在庫を確認しますから、中でお待ちください」
このときまでの走行距離は42,098km。5月に夏タイヤに交換してから、6,966km走行しました。
夏タイヤに交換したときの記事、★タイヤ空気圧 タイヤを点検してください【S204 メンテ】は → こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bc/aa00b7fb3fad176ad4c78c54942ea197.jpg)
待っている間に、「私、きょうは応援で来てるんですけど……」と、ボディコーティングの人。
結局いろいろと話を聞いて、「脱着の待ち時間で施工できますから」ということで、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/ccecfebbe929458e0b2567fce7701572.jpg)
フロントガラスのコーティングをお願いすることになりました。
もともと、ガラコは全窓に塗布していたのですけれど……。
「そのガラコ、一番良くないんですよ」
排気ガスの成分と結びついちゃうんですって?
ま、今回はお試しの意味もあってフロントだけ。快調なら、全ての窓に施工してもいいかな、って^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b0/2d92b7b3b46e235e195b3a546fb45be4.jpg)
家に帰ってからニュースを見ていたらやっていた、「(タイヤ交換待ちで)5時間待っているんだけどね」なんていう人たちよりよっぽど早く、帰宅することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/8d09465a49b7134ee75a2791752888d2.jpg)
今までのタイヤは、このS204に買い換えた際に入れたピレリでした。
降雪中の高速とかではとっても良いタイヤだと思ったのですが、ガチガチの圧雪路なんかではイマイチの食い付きという感じでした。
そこで、今回はブリヂストン BLIZZAKにしてみました。
……そういえば、空気圧点検のメッセージがまだ出ないなぁ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f8/32ae051a8e3c87e8a950aff1cd7f069e.jpg)
( こーぷくん てぃー くりっく )
♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 【車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
いつもなら、12月の声を聞いてから換えるのですが、そんなことを言われては、静観は出来ません。
今年、冬タイヤは買い換えようと思っていたので、まずタイヤ専門店へ行ってみました。いやぁ、駐車場へ入るのも大変^^; 店内へ入ってもお客がわんさか、手の空いている店員はなし^^;
もう1軒も、似たような感じ。
「オートバックスに行くかぁ」
ピットの数も多いので、ちょっとはましかなって思って。
でも、レジには(゚O゚; 数十人の客が列を作り、当然、手の空いている店員はなし、売り場では店員を捜し求める客多数^^;
「仕方ないなぁ、宇佐美に行くかぁ」
いつも、タイヤ交換をお願いしているお店です。たまたま、ちょっと前に冬タイヤの見積もりもしてくれていましたし……。
「タイヤですか?^^」
「うん、この前は見積もりありがとね^^」
「じゃあ、サイズの在庫を確認しますから、中でお待ちください」
このときまでの走行距離は42,098km。5月に夏タイヤに交換してから、6,966km走行しました。
夏タイヤに交換したときの記事、★タイヤ空気圧 タイヤを点検してください【S204 メンテ】は → こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bc/aa00b7fb3fad176ad4c78c54942ea197.jpg)
結局いろいろと話を聞いて、「脱着の待ち時間で施工できますから」ということで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/ccecfebbe929458e0b2567fce7701572.jpg)
もともと、ガラコは全窓に塗布していたのですけれど……。
「そのガラコ、一番良くないんですよ」
排気ガスの成分と結びついちゃうんですって?
ま、今回はお試しの意味もあってフロントだけ。快調なら、全ての窓に施工してもいいかな、って^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b0/2d92b7b3b46e235e195b3a546fb45be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/8d09465a49b7134ee75a2791752888d2.jpg)
降雪中の高速とかではとっても良いタイヤだと思ったのですが、ガチガチの圧雪路なんかではイマイチの食い付きという感じでした。
そこで、今回はブリヂストン BLIZZAKにしてみました。
……そういえば、空気圧点検のメッセージがまだ出ないなぁ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f8/32ae051a8e3c87e8a950aff1cd7f069e.jpg)
♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
クリックありがとう^^
![](http://overseas.blogmura.com/thailand/img/thailand88_31.gif)
![](http://car.blogmura.com/benz/img/benz88_31.gif)
![](http://gourmet.blogmura.com/asiagourmet/img/asiagourmet88_31.gif)
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m