ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

★エア・ドゥ(HD)B737【JA01AN】 Landing!

2018年01月09日 12時00分00秒 | 【ヒコーキ】世界の会社・機体
 エア・ドゥ737です。

 このときは、HD100便として新千歳からのフライトでした。
 この後は、30分ほどの休憩を挟んで、HD108便として新千歳へ折り返していきます。

 お気を付けて行ってらっしゃい(^_^)/~~
【2018年1月 仙台空港】

【ノート】
エア・ドゥ(HD / ADO)
AIR DO
แอร์โด
(えー どぅー)
JA01AN
Boeing 737-700
HD100 CTS 07:50 → SDJ 09:00
HD108 SDJ 09:30 → CTS 10:45
SDJ / RJSS



( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ちょっと工作^^

2018年01月09日 00時03分28秒 | オトナのオモチャ(^_^)v
 ウチの壁棚レイアウト、ポイントを3カ所付けたのですが、今まで手動でした。理由は、お店にスイッチがなかったからなんです^^;

 きょう(8日)、ちょっとお店に顔を出してみたらポイントスイッチが並んでいたので、3カ所を電動化しました^^

 しかし、レールはKATO、パワーパックはTOMIXですので、スイッチを直接繋ぐことは出来ません。

 結果、


手持ちの蓑虫クリップの付いたコードで結線しました^^;
 そのうち、なんとかしないとなりませんね^^;
 でも、手許でポイントを操作できるのは快適です^^ スイッチを見れば、どちらに開いているのかも一目瞭然ですし(^.^)v

 そして、もう一つ。
 鉄道復活時に最初に導入した貨物列車の車掌車、ヨ8000

 新規転入してきたときの記事、★【KATO HO】ヨ8000は → こちら

 何となく室内もプラ成形されているのですが、ベージュ一色の素っ気なさでしたので、
プラ用塗料を買ってきて、ちょっと塗り分けてみました。
 チラッと見えるシートの感じが良くなりました^^

 塗るといえば、台車を黒く塗ろうと思っていたタキ1000は、どうやら実車もグレーの台車のようなので、グレーを塗るか、それとも黒くしちゃうか、ちょっと悩んでいます^^
【2018年1月】


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
#16番 #HO #16.5mm 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする