ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

★ベトジェット、日本就航へ

2018年07月22日 20時29分52秒 | 【ヒコーキ】世界の会社・機体
 21日の新聞に、珍しい広告が掲載されました^^

【2018年7月21日 讀賣新聞朝刊 第13版 第22面】
 ベトジェット大阪就航の広告です。

 ベトジェットエアは、2007(平成19)年に設立され、2011年12月からベトナム国内線を中心に運航を開始したニューエイジローコストキャリアです。
 この広告ではいつから運行なのかよく分かりませんが、この11月からいよいよ大阪/関空に就航の運びとなったようです。

 運行ダイヤは、次のとおりです(毎日運航)。
     HAN   KIX    HAN
VJ938 01:45  07:50
VJ939      09:20  13:10

HAN=ハノイ・ノイバイ空港、KIX=大阪・関西空港
 使用機材はA320/A321型機で、エコノミーのみのモノクラス運行となります。

 バンコク・スワンナプーム空港で見掛けたときの記事、★ベトジェットエア(VJ)【HS-VKA】は → こちら

 なお、昨年、日本航空との包括的業務提携実施に向けた覚書を締結しており、将来的にはコードシェアや相互に予約が行えるようになるとのことです。
 関空線就航のあとには東京/羽田への就航を予定しており、その手続きを国交省や関連機関と進めているところだそうです。
【2018年7月】


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★土用の丑の日 その1

2018年07月22日 14時17分49秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 今年は、2回あるんですね、土用の丑の日

 先日も、成田空港に2トン? のウナギが到着したって報道されていましたっけ^^

 そんなホンモノのウナギの話題は続けてお届けするとして、まずはバッタモンからご紹介^^

*     *     *

 以前にもご紹介したことがあるうな次郎です。

 ★きょう、スーパーへ行ったら……の記事は → こちら
 ★新聞に“うな次郎”^^の記事は → こちら
 ★正真正銘のバッタモン^^の記事が → こちら

【うな次郎(長持ちパック) JPY298.-+】
 以前ご紹介したときとは、パッケージが変わっています^^

 売れ行き好調だそうで、工場では専用のレーンでの増産体制だそうです。

 レンジアップのためにタレや山椒を取り出すと、本体の方からの熱気抜きの隙間が見えます。心遣いですねぇ^^

 レンチンが済むと、こんなカンジ^^

 裏側は、ちゃんと皮^^
 皮の部分の色には、当初はイカスミを使っていたものの匂いの克服が出来なかったため、現在では竹炭? を使用しているとのことでした。

 添付のタレは、浜松の蒲焼きの名店の物だそうです。

 そのタレを掛けてみると、
こんなカンジ^^

 お味や食感は、ウナギに遜色ありませんなぁ……^^

 今回の判定は★★★★^^
【2018年7月】

【ノート】
うなる美味しさ うな次郎(長持ちパック)
JAN:4970050054338
名 称:魚肉ねり製品
内容量:2枚
熱 量:167kcal(1枚約55g当り)
製造者:一正蒲鉾(株)
 新潟市東区津島屋7-77
 0120-023773


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする