実はとてもスゴかったんですねぇ。
最近では“買ってきた”水というのも増えてきましたが、日本国では水道の水をそのまま飲むことも普通にあります。
ソウル時代、居候していたアパート(ソウル特別市近郊の光明市所在)でも、「大量でなければ平気だよ」との大家の言を信じ、コップ1杯程度の水道水を飲むことがありました。
一方、タイ王国では……。
中には、うがいや歯磨きにもミネラルウォーターを使う人もいましたが、私は水道水で普通にうがいや歯磨きをしていました(しています)。でも、さすがにそのまま飲むことは……(^^;
先輩たちからは、「ミネラルウォーターやジュース類(ビール^^)を飲むときも、氷がダメなことあるから」とか、「野菜サラダもねぇ、野菜を洗う水が危ないときあってねぇ」なんて言われていました。
それでも、バンコク都内で私なんかが関わるような所には水道が完備されています。バンコクの浄水場は非常に高い水準で稼働しているのだそうで、浄水場段階ではちゃんと“飲める水”が作られているのだとか。しかし、バンコクの場合は配水する水道管が問題なのだそうで……。
日本ではとんでもない圧力で水を送り出しているので、水道管がひび割れたときにはビルの何階にもなるくらいに水が噴き出します。一方バンコクでは、それほどの圧力で送り出していないため、なんとひび割れから逆に泥が管内に入ってしまう(吸い込まれてしまう)のだそうで。一緒に細菌が入り込んで配水されるため、バンコクの生水は飲んではダメと言われるようになったのだということです。また、ビルの配水管。これも問題で、蛇口をひねってまず赤っぽい水が出てくるのは、配水管のサビのためだとも言われます。
そんなこんなで、バンコク(タイ)では生水(水道水)は飲まないというのが一種の常識になっていますが……。
先日お邪魔した市内の学校。一角にこんなポスター(壁新聞)が貼ってありました。
曰く、SDGs 安全な水を世界のすみずみまで。(主にアフリカを中心に、)毎年50万人もの人が、不衛生な水が原因で亡くなっているというものです。
真ん中辺りには世界地図があって、基本的な飲料水供給サービスを利用出来る人の割合(2020年)とタイトルが付いています。で、こんな世界地図があると、まず「タイはどうかなぁ?」って見てしまう(笑)のですが、何と驚くことなかれ、
ま、水道とは書かれていませんから、普通にお店で買えるっていうのも含まれているのかもしれません。とはいえ、圧倒的な高水準というのは紛れもない事実でしょう。
ちょっと見直しました。タイ王国の水事情(^_^)v
……今日は双十節ですね^^
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
最近では“買ってきた”水というのも増えてきましたが、日本国では水道の水をそのまま飲むことも普通にあります。
ソウル時代、居候していたアパート(ソウル特別市近郊の光明市所在)でも、「大量でなければ平気だよ」との大家の言を信じ、コップ1杯程度の水道水を飲むことがありました。
一方、タイ王国では……。
中には、うがいや歯磨きにもミネラルウォーターを使う人もいましたが、私は水道水で普通にうがいや歯磨きをしていました(しています)。でも、さすがにそのまま飲むことは……(^^;
先輩たちからは、「ミネラルウォーターやジュース類(ビール^^)を飲むときも、氷がダメなことあるから」とか、「野菜サラダもねぇ、野菜を洗う水が危ないときあってねぇ」なんて言われていました。
それでも、バンコク都内で私なんかが関わるような所には水道が完備されています。バンコクの浄水場は非常に高い水準で稼働しているのだそうで、浄水場段階ではちゃんと“飲める水”が作られているのだとか。しかし、バンコクの場合は配水する水道管が問題なのだそうで……。
日本ではとんでもない圧力で水を送り出しているので、水道管がひび割れたときにはビルの何階にもなるくらいに水が噴き出します。一方バンコクでは、それほどの圧力で送り出していないため、なんとひび割れから逆に泥が管内に入ってしまう(吸い込まれてしまう)のだそうで。一緒に細菌が入り込んで配水されるため、バンコクの生水は飲んではダメと言われるようになったのだということです。また、ビルの配水管。これも問題で、蛇口をひねってまず赤っぽい水が出てくるのは、配水管のサビのためだとも言われます。
そんなこんなで、バンコク(タイ)では生水(水道水)は飲まないというのが一種の常識になっていますが……。
先日お邪魔した市内の学校。一角にこんなポスター(壁新聞)が貼ってありました。
真ん中辺りには世界地図があって、基本的な飲料水供給サービスを利用出来る人の割合(2020年)とタイトルが付いています。で、こんな世界地図があると、まず「タイはどうかなぁ?」って見てしまう(笑)のですが、何と驚くことなかれ、
(右端にあった凡例を、対象の近くに引っ張ってきてあります。)
タイ王国は99%以上に分類されているではないですか!! 周辺諸国は軒並み75%~99%の中で、一際光る99%以上^^ま、水道とは書かれていませんから、普通にお店で買えるっていうのも含まれているのかもしれません。とはいえ、圧倒的な高水準というのは紛れもない事実でしょう。
ちょっと見直しました。タイ王国の水事情(^_^)v
【2022年8月】
……今日は双十節ですね^^
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村