運行本数の少ない既存の駅には、列車時刻表がありました。>タイ国鉄
しかしながら、タイ王国初の都市鉄道たるBTS(=รถไฟฟ้าบีทีเอส(ロットファイファーBTS))やMRT(=รถไฟฟ้ามหานคร(ロットファイファー マハナコーン))では、運行時刻表の類いは一切掲出されてはいませんでした。最近になって、駅によっては始発と終発の時刻は掲出されるようになってきました。
今回、バンスーグランド駅からドンムアン駅まで乗ったSRTダークレッド線(泰国鉄 暗紅線)では、全列車の発車時刻表が掲出されているのを見掛けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/47/028dda74b19b35f5e7c35ba9b5c2936a.jpg)
掲出されていた時刻表は2種類。バンスー駅からランシット駅へ向かう路線(ダークレッド線・延長22.6km)と(左側)、タリンチャン駅へ向かう路線(ライトレッド線・延長15.6km)(右側)でした。
これを見ると、両線とも、始発は05:30、終発は00:00であることが分かります。始発以後は、ランシット駅行きが日中20分毎、タリンチャン駅行きが日中30分毎であることが分かります。共に、朝夕にはそれぞれ数本ずつ増発されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/af/4c65449af52b2e417d642b20c7bb2416.jpg)
![Flag Counter](https://s04.flagcounter.com/countxl/TZAS/bg_FFFFFF/txt_000000/border_CCCCCC/columns_2/maxflags_10/viewers_0/labels_1/pageviews_1/flags_0/percent_0/)
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
![](https://overseas.blogmura.com/thailand/ranking/in?p_cid=10054665)
しかしながら、タイ王国初の都市鉄道たるBTS(=รถไฟฟ้าบีทีเอส(ロットファイファーBTS))やMRT(=รถไฟฟ้ามหานคร(ロットファイファー マハナコーン))では、運行時刻表の類いは一切掲出されてはいませんでした。最近になって、駅によっては始発と終発の時刻は掲出されるようになってきました。
今回、バンスーグランド駅からドンムアン駅まで乗ったSRTダークレッド線(泰国鉄 暗紅線)では、全列車の発車時刻表が掲出されているのを見掛けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/47/028dda74b19b35f5e7c35ba9b5c2936a.jpg)
【SRTダークレッド線バンスーグランド駅】
掲出されていた時刻表は2種類。バンスー駅からランシット駅へ向かう路線(ダークレッド線・延長22.6km)と(左側)、タリンチャン駅へ向かう路線(ライトレッド線・延長15.6km)(右側)でした。
これを見ると、両線とも、始発は05:30、終発は00:00であることが分かります。始発以後は、ランシット駅行きが日中20分毎、タリンチャン駅行きが日中30分毎であることが分かります。共に、朝夕にはそれぞれ数本ずつ増発されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/af/4c65449af52b2e417d642b20c7bb2416.jpg)
【ダークレッド線1000系電車】
【バンコク都チャトゥチャク区】
【バンコク都チャトゥチャク区】
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ](https://b.blogmura.com/overseas/thailand/88_31.gif)