さて、着席した私は、
なんか、前回のタイ航空のときの方がイケメンでしたねぇ(^^; こっちの方が実物に近いかも知れまへん(^^;
定刻に東京駅を発車したら、お楽しみのお弁当です。
【チキン弁当 JPY900.-Nett
サッポロ黒ラベル 350ml JPY260.-Nett】
サッポロ黒ラベル 350ml JPY260.-Nett】
なんできょうはチキン弁当になったのでしょうか。
理由は簡単です。
売店に、
チキ弁。とても懐かしいお弁当なんです。
上野駅時代(東北・上越新幹線が、大宮まで開業した頃です)、そろそろ日付が変わろうかという頃に、時々支援物資が届きました。売れ残ったお弁当の配給です。普通の幕の内あたりが中心でしたが、ときにチキン弁当が混じっていたりすると……、争奪戦でした^^
それでも、何度かはいただけたかなぁ^^
“駅弁”なんて、特別なお弁当ですから、とても嬉しかったのを覚えています。
蓋を開けると、
◎車内販売愛好会
今回は抹茶アイス^^
【めいらく 京都宇治抹茶 JPY450.-Nett】
◎恐らく今回の最高速
◎特別ふろく
実は、以前にこういうモノを見つけていました。
【チキン弁当の唐揚げ JPY550.-Nett】
チキン弁当の唐揚げだけを売り出していたんです^^ あまりお腹の空いていないときにビールと共に^^ ちょっとお腹が空いているときに別のお弁当と共に^^ 家へお土産として^^他にもいろいろと使い道はありそうです^^
蓋を開けると、
おウチに持ち帰って、チンしていただくと美味しそうです^^ チン弁当(。_゚☆\ ベキバキ
今回の判定は★★★★+^^
【2024年7月】
【ノート】
つばさ139号
山形新幹線車両センター(幹カタ)所属E3系L62編成
12号車(M2・E326-2002)05番A席
12号車(M2・E326-2002)05番A席
チキン弁当
コード:4955642051094
名 称:弁当
内容量:1人前
熱 量:844kcal(1包装当たり)
名 称:弁当
内容量:1人前
熱 量:844kcal(1包装当たり)
チキン弁当の唐揚げ
コード:0200109221010
名 称:惣菜
内容量:4個
熱 量:430kcal(1包装当たり)
共に、
製造者:(株)JR東日本クロスステーション
名 称:惣菜
内容量:4個
熱 量:430kcal(1包装当たり)
共に、
製造者:(株)JR東日本クロスステーション
埼玉県戸田市美女木東1-6-1(新幹線から見えます^^ 外環と交差する所です^^)
0120-658-078
0120-658-078
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m