今まで、山形県の訪問は全てクルマ。最初はスキーで訪れた蔵王でしたからスキーバス。学生時代の暮れは、基本蔵王に籠もっていましたからね。
その後、大学関係の用件で山形学院を訪れたのは6~7年前でしたか。そのときは、実家へ帰省のついでに自家用車“あみん号”で。
ですから、今回の山形新幹線つばさ利用での山形市訪問は、初の鉄道利用だったことになります。
乗車記の方では、未だ山形には到着していない(^^; のですが、一足先に山形からつばさで帰ります。
今回のこの、上りのつばさでのめあては、"つばさ"が間もなく走らなくなる区間に乗っておきたいです。そのため、仙山線で帰ろうか迷いましたが、結局つばさで帰ることにしました。なにせ、下りではダメなので^^
◎山形駅 0930
新幹線乗り場案内。
駅構内の
新幹線関係の掲示。下は、トリックアート式になっていて、一緒に写真を撮ると飛び出すように見えるそうです。
つばさに乗っているのは つどりぃ、JR山形エリア盛り上げ隊長を務めるマスコットキャラクターです。
パスケース(JPY880.-Nett)、買っちゃいました^^
案内に従って新幹線乗り場へ行くと、こんなキャラクターが見送ってくれました。
「また来てけろ」
なんかカワイイ^^ 米沢駅にもいました、きてけろくん^^ “山形デスティネーションキャンペーン”ロゴマーク・キャラクターだそうです。
他の駅にもあったのでしょうか、座席票発券機。チケットレスで乗るとき、いちいちスマホを立ち上げなくて良いので便利ですよね。紐付けしてあるICカードをタッチすると、
こういうプリントが出てきます。
次から、他の駅でも探してみましょう。
プラットホームにあった、E8系デビューの告知。
New Daysを覗いてみると、 牛肉どまん中全種取扱い^^
さらには、 特別仕様? の三味牛肉どまん中まで^^ しょうゆというのは初めて見ましたが、普通の牛肉どまん中のことなのでしょうか?
……コレは県外には出なさそうですねぇ(^^;
そして、棚には 牛肉どまん中風おにぎり^^ まだ、朝ごはんいただいたばっかりでもありますから、きょうはこちらにしておきます^^
乗車口案内。べにばなとサクランボ、共に(ここでは)16号車を示していますが、どういう違いがあるのか(強いて言えば、イラストは、べにばながE3系、サクランボがE8系なのかな、と思いますが)、両者を分ける根拠は不明です。
ホームにあった、 おいしい山形 めしあがれ^^
本日乗車するのは、新庄からのつばさ136号です。
本日の座席は12号車5番A席、黄○印です。
まだ空席が目立ちますが、徐々に乗客も増えていくことでしょう。
定刻に山形駅を発車したら、お楽しみの車内食です。
包装から取り出すと、 こんなカンジ^^
基本は牛そぼろの混ぜごはん風のおむすびなのですが、下2枚を見てもお分かりいただけるように牛肉煮もきちんと握り込んである手の込みようなんです^^
さすが、1個300円の高級おむすびだけありました^^
米沢駅に到着する直前には こんな看板が^^
牛肉どまん中の故郷ですね。
米沢駅には こんな特製ブースがありました。閉まっていたのが残念ですが。
あっという間に、 福島駅アブローチ線です。地平ホームに入る山形線(奥羽線)から分かれて、勾配を軽々と駆け上っていきます。
ここは、上りホーム14番線へのアブローチ線が完成したら、下り線専用になります。ということは、この上り列車は通らなくなるということになります。併せて、上りやまびこが下り線を2回横切る(福島駅発車時はつばさも)ことによる下り線ダイヤの圧迫も解消されることになります。降雪時のダイヤ乱れが少なくなることでしょう。
今回の上り列車でのめあて、"つばさ"が間もなく走らなくなる区間に乗っておきたいが達成出来ました。
なお、福島駅アブローチ線については、次の記事で詳しく解説しています。★台風接近中のやまびこ210号 E2系 【車内食2408】の記事(2024年8月)は → こちら
本来下り線の14番線に入ると、3回止まって(1回目:ちょっと離れて停車、2回目:やまびこの直前で停車、3回目:やまびことチューしてガッチャン)先着のやまびこに連結します。
私は、福島駅で下車します。
私が昨日乗ってきた東京駅を目指して発車していきました。
来年には見られなくなる、上り列車の、下り線横断の様子。
◎今回の最高速
在来線なのですから、頑張っていますよね^^
駅前でランチの後、公共交通機関で戻りました。
今回の判定は★★★★+^^
【ノート】
つばさ136号
米沢名物牛丼弁当 牛肉どまん中 駅弁風おにぎり
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
その後、大学関係の用件で山形学院を訪れたのは6~7年前でしたか。そのときは、実家へ帰省のついでに自家用車“あみん号”で。
ですから、今回の山形新幹線つばさ利用での山形市訪問は、初の鉄道利用だったことになります。
乗車記の方では、未だ山形には到着していない(^^; のですが、一足先に山形からつばさで帰ります。
今回のこの、上りのつばさでのめあては、"つばさ"が間もなく走らなくなる区間に乗っておきたいです。そのため、仙山線で帰ろうか迷いましたが、結局つばさで帰ることにしました。なにせ、下りではダメなので^^
◎山形駅 0930
駅構内の
つばさに乗っているのは
「また来てけろ」
なんかカワイイ^^ 米沢駅にもいました、きてけろくん^^ “山形デスティネーションキャンペーン”ロゴマーク・キャラクターだそうです。
次から、他の駅でも探してみましょう。
New Daysを覗いてみると、
さらには、
……コレは県外には出なさそうですねぇ(^^;
そして、棚には
ホームにあった、
定刻に山形駅を発車したら、お楽しみの車内食です。
【牛肉どまん中風おにぎり JPY300.-Nett
キリンビール 晴れ風 350ml JPY238.-Nett】
キリンビール 晴れ風 350ml JPY238.-Nett】
包装から取り出すと、
さすが、1個300円の高級おむすびだけありました^^
米沢駅に到着する直前には
牛肉どまん中の故郷ですね。
米沢駅には
あっという間に、
今回の上り列車でのめあて、"つばさ"が間もなく走らなくなる区間に乗っておきたいが達成出来ました。
なお、福島駅アブローチ線については、次の記事で詳しく解説しています。★台風接近中のやまびこ210号 E2系 【車内食2408】の記事(2024年8月)は → こちら
◎今回の最高速
駅前でランチの後、公共交通機関で戻りました。
今回の判定は★★★★+^^
【2024年7月】
【ノート】
つばさ136号
山形新幹線車両センター(幹カタ)所属E3系L70編成
14号車(M2・E326-2110)11番D席
14号車(M2・E326-2110)11番D席
米沢名物牛丼弁当 牛肉どまん中 駅弁風おにぎり
コード:2100636421007
名 称:おにぎり
内容量:1個
熱 量:207kcal(1包装当たり)
製造者:(株)JR東日本クロスステーション
名 称:おにぎり
内容量:1個
熱 量:207kcal(1包装当たり)
製造者:(株)JR東日本クロスステーション
埼玉県さいたま市桜区田島9-20-3
0120-658-078
0120-658-078
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m