こんな具合になっているんです^^
先日乗った京成バス。運転席のすぐ後ろに、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/94/824cdf1deb0d881b734a68f3692f136e.jpg)
こんなスイッチが付いていました(黄○印)。
寄ってみると、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/55/a94bc56fd68de217b12d2e9777f080a9.jpg)
こんなカンジ^^
すぐ横には、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b4/3aa5624ce8c30539331bf1d6e0f61e95.jpg)
こんな風に説明書きもありました。
要は、万一、ドライバーに異変があったら、このスイッチを押しなさい。バスは自動で停車します、と言うボタンです。
何件か、ドライバーが意識不明になってバスが事故を起こしました、と言うことが起こりましたよね。ある程度知っている人なら、ギアを抜いて(ニュートラルにして)、サイドブレーキ引いて……、なんてできるでしょうけれど(というか、それが分らない人がどれだけいるのかってコトかもしれませんが(^^; )、とにかくこのボタンを押せばバスは止まりますということだそうです。それでも、最後にはサイドブレーキを引けとありますが(^^;
鉄道のSOSボタンもそうですが、この手の安全装置って、ホントに今使っていいのかなって思いそうですが、これはそれらよりもハードルは低そうですね。
そうは言っても、使わなければならないような場面には立ち会いたくありませんがっっっ(^^;
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
先日乗った京成バス。運転席のすぐ後ろに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/94/824cdf1deb0d881b734a68f3692f136e.jpg)
寄ってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/55/a94bc56fd68de217b12d2e9777f080a9.jpg)
すぐ横には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b4/3aa5624ce8c30539331bf1d6e0f61e95.jpg)
要は、万一、ドライバーに異変があったら、このスイッチを押しなさい。バスは自動で停車します、と言うボタンです。
何件か、ドライバーが意識不明になってバスが事故を起こしました、と言うことが起こりましたよね。ある程度知っている人なら、ギアを抜いて(ニュートラルにして)、サイドブレーキ引いて……、なんてできるでしょうけれど(というか、それが分らない人がどれだけいるのかってコトかもしれませんが(^^; )、とにかくこのボタンを押せばバスは止まりますということだそうです。それでも、最後にはサイドブレーキを引けとありますが(^^;
鉄道のSOSボタンもそうですが、この手の安全装置って、ホントに今使っていいのかなって思いそうですが、これはそれらよりもハードルは低そうですね。
そうは言っても、使わなければならないような場面には立ち会いたくありませんがっっっ(^^;
【2024年12月 千葉市内】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m