◎入場規制
百均に行ったら、入店規制^^;
レジも、 20分待ち……^^;
仕方ないよね、ダイソーのせいぢゃないんだし……^^;
◎お持ち帰りのみ
いつものショッピングセンターへ行くと、なんか変^^;
妙にガラーンとしちゃっていますが、本来ココはフードコート。所狭しとテーブルが並んでいました。
イスとテーブルは片付けられてしまい、
お店はテイクアウト専用に……。
◎タイ・その1「人が消えた」
人の姿が消え、閑散とした タニヤ通り(カラオケ店密集地帯)と
ソーイ・カウボーイ(バービア密集地帯)。
ま、昼間の写真なんですけどね^^;
◎タイ・その2「アルコール販売制限解除」
飲んだら、集団で騒ぐからと言う理由でしょうか。タイ王国では、いきなりアルコール販売が停止されました。販売停止なだけで禁酒ではなかったのですが、いきなりでしたのでストックできなかった人も多く^^;
しかし、資金パイプが太いアルコール業界からの突き上げも激しかったのか、これまたいきなり解除されました^^;
私のバンコクグルメのお師匠さんも、ビール4ケースにワインを確保できたそうで^^
◎タイ・その3「外出禁止に違反で逮捕」
ネコでもダメ^^;
詳しくは、こちら でどうぞ^^
◎端午の節句
粒餡で美味しかったです^^
* * *
きょうのおうち活動・ヨメはん編
正午から12時間、アニマックスで放映されている鬼滅の刃(これは単行本ですが)に夢中です^^;
ごはんは間隙をぬって用意してくれています^^ 特に不満はありません^^ というか、電車いじりに集中できて“よい”です(爆)
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
レジも、
仕方ないよね、ダイソーのせいぢゃないんだし……^^;
◎お持ち帰りのみ
いつものショッピングセンターへ行くと、なんか変^^;
◎タイ・その1「人が消えた」
人の姿が消え、閑散とした
ま、昼間の写真なんですけどね^^;
◎タイ・その2「アルコール販売制限解除」
飲んだら、集団で騒ぐからと言う理由でしょうか。タイ王国では、いきなりアルコール販売が停止されました。販売停止なだけで禁酒ではなかったのですが、いきなりでしたのでストックできなかった人も多く^^;
しかし、資金パイプが太いアルコール業界からの突き上げも激しかったのか、これまたいきなり解除されました^^;
◎タイ・その3「外出禁止に違反で逮捕」
詳しくは、こちら でどうぞ^^
◎端午の節句
きょうのおうち活動・ヨメはん編
ごはんは間隙をぬって用意してくれています^^ 特に不満はありません^^ というか、電車いじりに集中できて“よい”です(爆)
【2020年5月】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
那須パパは本日より始動、娘さんは5月一杯駄目ですね。早くこの騒動が収束する事を願っています(^_-)-☆
リゾバ生活.comの伊藤と申します。
貴ブログを読ませていただきました。
タイでの生活の情報が素敵なお写真とともに掲載されていて、今後留学やワーホリに興味を持っている方にとってとてもためになるブログだと思いこの度ご連絡いたしました。
私は、大学時代に留学資金を貯めるためリゾートバイトをしており、その経験から現在は、リゾートバイトの情報発信を行うブログ「リゾバ生活.com」を運営しています。
実はリゾートバイトは留学やワーホリを希望する人が、資金調達のために行うことが多いです。
貴ブログの情報はきっと当ブログの読者の方にも役立つ情報となるので、是非当ブログにて紹介させていただけないでしょうか。
紹介ページはこのような感じです。
https://kou-naqua.com/blog/
そしてもう1つお願いなのですが、貴ブログで当ブログを簡単にご紹介して頂くことはできないでしょうか。
相互リンクしていただければ幸いです。
貴ブログ記事のうちの1つの下部に、https://kou-naqua.com/のリンク付けをしていただき
「このブログで紹介されました」等の一文で結構です。
ぜひご検討いただければと存じます。
よろしくお願い致します。
いつもの、ポチッ!! に感謝申し上げます。
まずは、お嬢さまのご入学おめでとうございました。希望に燃えて、いろいろな楽しい思い出を作って欲しく思いますが……、いろいろと難しいですね^^;
那須パパさんもくれぐれもご自愛ください。
まずは、お褒めの言葉に感謝申し上げますm(_ _)m ま、最近は、ほとんどが食いしん坊の話題、中心は日本のコンビニパンというお恥ずかしい状況でありますが^^;
それでもよろしければ、コチラは来る者は拒まずですのでよろしくお願いしますm(_ _)m
こちらも、時間を見つけまして貴ブログを訪問させていただきます。私は、ワーホリとかリゾバとか出始めというか、言葉はなくても話には聞き始めたなんて頃が学生時代です。学生時代に外遊に出ようモノなら、壮行会に帰朝報告会は必須という時代です(笑)
こんなオジサンでも理解できると良いのですが^^
今後ともよろしくお願い致します。
現地での食の様子をお届けできるとても貴重なブログだと思っております!
早速紹介させていただきました!
https://kou-naqua.com/blog/
お時間あるときご確認いただければと思います!
また、相互リンクの件もご承諾ありがとうございます😊
お待ちしております!
宜しくお願い致します。
貴ブログを拝見しました。ご紹介くださり、ありがとうございます。
まず、←側の「ブックマーク欄」に記載させていただきました。五十音順なので一番後になってしまい申し訳ありませんm(_ _)m
ゆっくりと拝見させていただき、ご紹介させていただきたいと思います。
今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m
ブログ更新も毎度楽しみにしております!
今後ともよろしくお願いいたします。
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
紹介文も、「もうちょっとこうして!」なんてありましたらお知らせください。
今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m