今回の運転会の“めあて”は、
・先日ヒューズ交換をしたパワーパック、ECS-1の動作確認。記事は → こちら
・パワーパックDU204の併用による、複線の列車別制御。
の2点です。
今回は、1階奥の洋間。
上記のめあてを踏まえ、単純な複線に(今回の列車が2編成なので)留置線2本のシンプルな構成にしました。
左から「内回り(この位置では奥行き)」「外回り(手前行き・お召しがいます)」を中心に「留置線①」「留置線②(くろしおがいます)」を設置しました。内回りと外回りとをつなぐ渡り線は、1本だけ付けました。
ECS-1は無事に復活しました。
右手に半分写っているのがDU204です。操縦席としての質感はECS-1が上ですが、DU204のような常点灯(停止中に各種ライト類を点灯させること)が出来ないのが難点です^^; ……上手く設定できていないだけでしょうか^^;
今回の車両は、
特急くろしおと
EF8181+お召し1号編成です。
ひとりですと、2台のパワーパック操作にはなかなかの忙しさが伴うのですが……^^
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
・先日ヒューズ交換をしたパワーパック、ECS-1の動作確認。記事は → こちら
・パワーパックDU204の併用による、複線の列車別制御。
の2点です。
今回は、1階奥の洋間。
右手に半分写っているのがDU204です。操縦席としての質感はECS-1が上ですが、DU204のような常点灯(停止中に各種ライト類を点灯させること)が出来ないのが難点です^^; ……上手く設定できていないだけでしょうか^^;
今回の車両は、
【2020年8月】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
エアコンないんです、この部屋^^ でも、ココは標高もあるので、ちょっと風があればそんなに苦もなく過ごせます。今回は、1回もエアコンは使わなかったんですよ^^
あまり調子が良くないので、家に置いて調整中です^^; 最初はギクシャクしてほとんど走らなかったものの、何とか思い通りに走るようにはなってきました。
ただ、音がうるさいです^^;