ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

★【新春特別企画】タイのカレンダープレゼント、当選発表

2019年01月11日 00時51分20秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 弊ブログ初の企画、タイのカレンダープレゼントの当選者は、海さんです。

 お送りするための「ご住所、お名前、電話番号」を、左側にあるメッセージ欄からお知らせください。
 なお、海さんはブログをお持ちではないため、ブログへの投稿は免除とさせていただきます。

 おめでとうございます^^
【2019年1月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【新春特別企画】タイのカレンダープレゼント、締め切り間近!!

2019年01月10日 00時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 1月1日付で投稿しました、【新春特別企画】タイのカレンダープレゼントは、11日00:00が締め切りとなります。

 当該記事、【新春特別企画】タイのカレンダープレゼントは → こちら

あと24時間です!!

 ご応募の場合には、コメントにご希望の旨を記載してください。ハンドルネームと希望の旨のみで結構です。なお、今回の応募については、①今までにコメントを下さったことがある方(または、私がコメントしたことのあるブログの管理者の方)に限定させていただきます。

 ご応募が複数の場合には厳正に抽選し、当選者を決定します。

 当選の発表は、数日のうちにこの場で行います。
 また、ご当選の方には、後日、②送付のためのご住所、お名前、電話番号をお知らせいただきます。
 また、時期はいつでも結構ですので、③お使いの様子をご自身のブログにご投稿ください。

 年の初めの運試しにいかがでしょうか^^
【2019年1月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【パン屋のパン】カスタードナカムラのポークカツサンド @BKK

2019年01月09日 22時53分01秒 | 【食いしん坊】おいしいタイ
 弊ブログでは既にお馴染みのカスタードナカムラバンコクスクムウィット33/1の美味しい日系パン屋さんです。

 今回はこちら^^
【ポークカツサンド THB138.-Nett】

 以前には、こんな形でご紹介しました。★カスタードナカムラ【バンコク・スクムウィット33/1】の記事は → こちら

 今回は、もうちょっと詳しくお届けします^^

*     *     *

 パックの中は、
こんなカンジ^^ 難点といえば、パックを留めるのにセロテープを使っているため、少々開けにくいことでしょうか^^;

 とにかく、このボリューム^^

 付け合わせにはキャベツ^^

 そして、
とにかく、このボリュームのため、いただくのがちょっと大変なのが難点その2^^;

 お肉も厚いので、人によっては噛みきるのもちょっと大変かもw
 とにかく、美しくいただくのは至難なことが難点その3^^;

 でも、お味は折り紙付き。
 以前の記事にも記しましたが、ぜひ皆さんにも味わっていただきたいサンドイッチです^^

 今回の判定は★★★★+^^
【2018年12月 バンコク・ワッタナー区】
【THB1.00.-≒JPY3.49.- (JAn. 08 '19)】

【ノート】
HOME BAKERY CUSTARD NAKAMURA
595/12 Soi Sukhumvit 33/1 Sukhumvit Road, Khlong Toei Nuea, Khet Watthana, Bangkok
595/12 ซอยสุขุมวิท 33/1 ถนนสุขุมวิท, เขตคลองเตยเหนือ, เขตวัฒนา, กรุงเทพมหานคร
0-2259-9630
09.00น. ~ 21.00น.

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【パン屋のパン】カスタードナカムラのメンチサンド @BKK

2019年01月09日 00時08分06秒 | 【食いしん坊】おいしいタイ
 弊ブログでは既にお馴染みのカスタードナカムラバンコクスクムウィット33/1の美味しい日系パン屋さんです。

 今回はこちら^^
【メンチサンド THB48.-Nett】
 カツサンドほど重くなく、お手軽にいただけるメンチカツサンドです^^

 包装の中は、
こんなカンジ^^
 とってもジューシーで厚みのあるメンチカツがサンドされています。

 
 ミンチの分、カツサンドよりもいただきやすく、でもメンチカツの質も高いので、ぜんぶいただくと結構な満足感があります^^

 今回の判定は★★★★+^^
【2018年12月 バンコク・ワッタナー区】
【THB1.00.-≒JPY3.47.- (Jan. 07 '19)】
【ノート】
HOME BAKERY CUSTARD NAKAMURA
595/12 Soi Sukhumvit 33/1 Sukhumvit Road, Khlong Toei Nuea, Khet Watthana, Bangkok
595/12 ซอยสุขุมวิท 33/1 ถนนสุขุมวิท, เขตคลองเตยเหนือ, เขตวัฒนา, กรุงเทพมหานคร
0-2259-9630
09.00 ~ 21.00

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★マンホール @サムットプラカーン県

2019年01月08日 22時37分29秒 | ご当地マンホール
 県都の外れ、住宅地の中で見掛けたマンホール(の蓋)です。サムットプラカーン県は、バンコク都の東側に隣接する県で、日本国でいうなら千葉県とよく似ています。
 国際空港(スワンナプーム国際空港と成田国際空港)があり、各種テーマパーク(エイシャントシティやクロコダイルファーム等とディズニーリゾートやドイツ村、マザー牧場、アンデルセン公園等^^)があり、海水浴場(バーンセーンビーチ等と房総の各地)、工業地帯、そして首都のベッドタウンとしての住宅地等々と、まるでタイ王国千葉県とも言える地です。
 旧臘、BTS(MRTA)の都市高架電車も延伸開業し、都心への通勤も充分可能になっている点も、千葉県とよく似ています。

 寄ってみると、
ทต.บางปู(とーとー ばーんぷー)との刻印がありますが、どうやらバーンプー地区と刻まれているようです。雨水も流れ込めるようになっているところから、下水用かと思われます。

 前述のように、ムアン郡の外れで見掛けました。
【2018年12月 サムットプラカーン県ムアン郡】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ワット・タートトン de お祭り

2019年01月07日 12時00分00秒 | 寺社関連
 事務所で「エカマイのお寺でお祭りをしている」という話を聞き、帰りに寄ってみました。
 いつもなら、アソーク交差点からは歩くのですが、エカマイまでなので、素直にBTSに乗ります^^ アソーク駅プロンポン駅トンロー駅エカマイ駅で到着です。

 駅の北側に広がるお寺の敷地が賑やかなことになっています^^

 お寺の名前はวัดธาตุทอง(わっ たーととーん) 。BTSのエカマイ駅を挟んで、日本コンセプトのショッピングセンター、ゲートウェイの対面にあたります。
 お寺の名前の下には、พระอารามหลวง(ぷら あーらーむ るあん)ともあります。分からなかったので、帰ってから辞書をひいてみると、アーラームルアンで“修道院”とありました。僧侶の養成施設にもなっているお寺だったのでしょうか。

 いつもは駐車場になっている広場が、きょうは夜店や電飾でとても賑やかです。

 この辺はいつものお寺の風景ですが、

先へ進むと、
派手な電飾が現れます。





 もう、皆、写真を撮るのに夢中です^^

 この電飾のトンネルを抜けると、



軽食を中心とした夜店が現れます。

 イートインスペースも設けられています。

 一番奥まで進むと、
観覧車^^ 昔は、この手のお祭りの観覧車は手動式が見られました^^; が、これはモーターで回っているようです。

 女子高生が楽しそうに乗っています^^

 観覧車の脇には、
ラジコンカーコーナーや、

手動式^^; の遊具(左のお兄さんが、手で押します)、

昔、デパートの屋上にあったような汽車^^

 トランポリンも^^

 トランポリンの隣には、
仏さま^^

 ハスの葉?

 鳥?(ゆっくりと回っています^^)

 そして、
再び夜店街。

 ふと、
ขนม(かのむ=菓子)が目について……、

お買い上げ^^; 4個、THB35.-。

 1個だけ、会場でいたただきました^^
 めっちゃ、甘い……^^;

 夜風に吹かれながら、ブラブラと2駅歩いて帰りました^^
【2018年12月 バンコク・ワッタナー区】

【ノート】
วัดธาตุทอง
ワット・タートトン

1325 ถนน สุขุมวิท แขวง พระโขนงเหนือ เขต วัฒนา กรุงเทพมหานคร 10110
1325 Sukhumvit Rd, Khwaeng Phra Khanong Nuea, Khet Watthana, Bangkok 10110

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★SHOUYUZARA^^

2019年01月07日 00時00分00秒 | 日常の話題
 バンコクから戻り、実家からも戻り、ちょっと落ち着いた頃^^

「ニャンコ先生^^、こんなの見つけておきました^^」

と言って、ヨメはんが差し出したモノ^^

 おぉ、ニャンコ先生^^
 東京駅八重洲地下街キャラクターストリートテレ東本舗。で見つけたのだそうです。

「ホントはさぁ、ニャンコ先生の大きなぬいぐるみが欲しかったんだけどねぇ^^;」
 あいにく、今はその取り扱いはなかったのだそうで^^;

 名付けて、
醤遊皿^^


SHOUYUZARA^^


 それも、
ニャンコ先生の^^


 ま、要は醤油皿なのですが^^; 、
深い所には醤油が多くなるので、それを利用して、醤油を注げばニャンコ先生が浮かび上がってくるという仕掛け^^
 頭のいい人、いるものですねぇ^^

 洗ってもらって、早速使うことにしましょう^^
【2018年12月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【バンごはん】大学でのランチ

2019年01月06日 00時00分00秒 | 【食いしん坊】おいしいタイ
 ランチでいただいても【バンごはん】バンコク de ごはん
 今回は、大学でのランチです。あまり変わり映えしないんですけどね^^;

【のっけ飯 THB35.-Nett】
 ข้าวราดแกง(かお らーっ げーん)というのでしょうか。メインは、イエローカレー。

 トッピングでไข่ดาว(かい だーお=目玉焼き)

 กุนเชียง(くんちあん=中国ソーセージ)をおまけしてくれました^^
 好きなんですよね、クンチアン^^ 嬉しいです^^
 今までにお届けしたクンチアンの記事は、
 ★買い出し【チェンライ・ストア @千葉】が → こちら
 ★プルーンワン・パニット de タイ朝ごはん @トンロー13が → こちら
 ★【バンごはん】大学に顔を出すと……(2)が → こちら
 ★กุนเชียง (くんちあん=ソーセージ)は → こちら

 変わり映えはしませんが、なんたって安いし、心安らぐひとときです^^

*     *     *

 隣では、
クリパの準備^^ この時期ならでは、の光景です^^
【2018年12月 バンコク・スアンルアン区】
【THB1.00.-≒JPY3.43.- (Jan. 04 '19)】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【パン屋のパン】カスタードナカムラのカスタード抹茶 @BKK

2019年01月05日 16時04分08秒 | 【食いしん坊】おいしいタイ
 弊ブログでは既にお馴染みのカスタードナカムラバンコクスクムウィット33/1の美味しい日系パン屋さんです。

 今回はこちら^^
【カスタード抹茶 THB30.-Nett】
 タイ人も大好きな抹茶カスタードを入れちゃいました^^ 冷蔵指定です。

 包装の中は、
こんなカンジ^^

 中には、
溢れんばかりの抹茶カスタード^^

 表面に溢れた分も嘗め嘗めしながら美味しくいただきました^^

 今回の判定は★★★★+^^
【2018年12月 バンコク・ワッタナー区】
【THB1.00.-≒JPY3.43.- (Jan. 04 '19)】

【ノート】
HOME BAKERY CUSTARD NAKAMURA
595/12 Soi Sukhumvit 33/1 Sukhumvit Road, Khlong Toei Nuea, Khet Watthana, Bangkok
595/12 ซอยสุขุมวิท 33/1 ถนนสุขุมวิท, เขตคลองเตยเหนือ, เขตวัฒนา, กรุงเทพมหานคร
0-2259-9630
09.00 ~ 21.00

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★街角メルセデス@BKK【Cクラス / バンコクナンバー VIPタクシー】

2019年01月04日 00時02分42秒 | 【クルマ】街角メルセデス
 都内を走っていて見掛けたメルセデスS205の白いCクラス。でも、ちょっとヘン^^; 何がヘンって、
屋根に行灯が付いています(゚O゚;

 クルマはC 350 e。エンブレムの右には、ALL THAI TAXIと同様のALL THAI VIPステッカーが貼ってあります。

ALL THAI TAXIって……
 2015年5月に、長距離バス会社のナコンチャイエアが設立したタクシー会社。この後発、新興の会社の売りは、
 ・黄色いプリウス
 ・絶対に乗車拒否をしない
 ・専用アプリで配車もできる(配車料THB20.-)
 ・クレカ決済可能
というもの。

 難点は、まだ都内で500台ほどしか走っていないため、流しを見つけることは至難の業ということ。

 どうやら、そのオールタイタクシーがメルセデスによるサービスを開始したということのようです。

 ナンバーはกรุงเทพมหานคร(くるんてーぷまはなこーん=バンコク)。他のタクシーと同様の黄色いプレートですが、1ทท(とー とー)と他のタクシーとは異なるかな使い。おそらく他のタクシーとは別立てになっているのだと思います。ナンバーの13が、2番目の写真のテールランプ下にある数字と一致しています。13台目ということなのでしょう。

 後ほど、このTAXI VIPについて調べてみたところ……、
 2018年6月から始まったサービスで、現在100台ほどが稼働。
 運賃体系は、初乗り2kmまでがTHB150.-。以後、1kmごとにTHB12.-(時速6km以下の場合1分につきTHB6.-加算)。

 スワンナプーム空港からいつものアパートまで32kmを使ったとすると、渋滞なしと仮定して500バーツちょっと。プラス、使えば有料道路代。そんなにびっくりするほどは高くないじゃないですか^^ 空港のリムジンタクシーがTHB1,000.-とかTHB1,200.-とかいうのに比べたら、多少ティップを奮発しても……^^
 アプリを入れて、予約して使ってみようかなo(^o^)o
【2018年12月 バンコク・ラーチャテーウィー区】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村
にほんブログ村 #MERCEDES-BENZ #W205 #C 350 e #ALL THAI TAXI #ALL THAI VIP #TAXI VIP #กรุงเทพมหานคร #1ทท 13 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【邦画二題】カメ止め/万引き家族

2019年01月03日 20時14分32秒 | シネマ
 二十数年振りに使った全日空国際線。さすが、日本国の会社だけあって、機内エンタメの邦画が大変充実していました^^ 飛行時間6時間(実際には5時間半ほど)で2本見てしまったため、夜行便にもかかわらず1時間ほどしか寝ることが出来ず、降りてからが地獄でした^^;

 その2作品、カメラを止めるな!万引き家族について、簡単に記しておきたいと思います。

◎カメラを止めるな!
 演技的には、学芸会レベルというか、映画同好会クラスというか^^; 、素人っぽさ満載な感じで始まりました^^; ひょっとすると、それを狙っていたのかもしれませんけれどw ただ、巧みな構成に、グイグイと引き込まれていきました^^

 ところが、作品は30分ほどで終わってしまいエンドロールが流れてきて……^^; 思わず時計を見て「え? 終わるの早くない?」と、一瞬きょとんとしてしまいました。
 その後、メイキング的な感じで再び物語が始まり、「あぁ、そういうことだったのかぁ……」^^

 あのシーンはこういうことの表れだったのかぁ、裏でこんなことになっていたのかぁ、なんて言うのが一杯あって面白かったです^^

 竹原 芳子、おもろいおばはんやなぁ^^ 歳、そんな変わらへんけどw

◎万引き家族
 番宣(映画はなんて言うんだ?^^; )やいろいろな話を聞いて、見てみたいとは思っていました^^ それが、こんな形で実現するなんて^^

 何を今さらですが、安藤サクラ、出ていたんですね^^; 実は、まんぷくを見るまで、彼女のことは知らなかったんです^^; 初めて、まんぷくで彼女のことを見たとき、「まぁ、なんと個性的なお顔立ちのお子で……^^; 」って思いました^^; これは朝ドラでの役としての性格設定なのでしょうが、ホッコリした性格や演技を見ているうちに、次第に安藤サクラがとても好ましく思えてきていまして^^;
 あのアマゾンのCFの、小麦粉アレルギーでパンが食べられない女の子も出ていたんですね^^; 年端もいかないのに、凄い存在感で驚きました。樹木希林リリー・フランキーは言うまでもありません。
 やっぱり是枝って凄い監督なんだな、って実感しました。2時間、一気に見てしまいましたが、最後、着陸態勢になっていたため、所々アナウンスで中断されたのが凸(ーーメ でしたが、着陸と同時に終わったのでホッとしました^^;
 樹木希林の芝居も、もう見られないのかって思うと、寂しさが込み上げてきました。

 そういえば、全日空って着陸前にはヘッドフォンを回収しないんですね。タイ航空だったら、尻切れトンボになるところでした^^;
【2018年12月】

【ノート】
カメラを止めるな!
公 開:2018年6月
配 給:ENBUゼミナール=アスミック・エース
監 督:上田慎一郎
出 演:濱津 隆之、真魚、しゅはまはるみ、長屋 和彰、細井 学、市原 洋、山﨑俊太郎、大沢真一郎、竹原 芳子/ほか
時 間:96分
受 賞:
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018/ゆうばりファンタランド大賞 (観客賞)、 ウディネ・ファーイースト映画祭2018/観客賞、ほか多数


万引き家族
公 開:2018年6月
配 給:ギャガ
監 督:是枝 裕和
出 演:リリー・フランキー、安藤サクラ、松岡 茉優、池松 壮亮、城 桧吏、佐々木みゆ、高良 健吾、池脇 千鶴、樹木希林/ほか
時 間:120分
受 賞:
第71回カンヌ国際映画祭 コンペティション部門/パルムドール、第10回 TAMA映画賞 最優秀作品賞/最優秀女優賞 安藤サクラ、松岡茉優 ほか多数

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★タイの1駅【MRTA(BTS)・プーチャオ駅】

2019年01月03日 14時15分17秒 | 【鉄分補給】“鉄学”特講
 2018(平成30)年12月8日、サムロン駅までだったバンコクスカイトレインが、ケーハ駅まで延伸開業しました。

 昨日、その延伸開業について投稿しましたが、新しい駅について一駅ずつご紹介していくことにします。

 ★タイの1駅【BTS延伸区間・前書き】の記事は → こちら

 現在、都心から来る電車は全てサムロン駅で折り返していきます。

 ■タイの1駅 【BTS・サムロン駅】の記事は → こちら

 サムロン駅に着いたら、

広い島式ホームの反対側に向かいます。こちらに、ケーハサムロン間の区間運転電車が入線します。昼間の運転間隔は、都心からサムロンまでがおよそ8分間隔、サムロン-ケーハ間がおよそ10分間隔です。

*     *     *

 およそ3分で次の駅、プーチャオ駅(สถานีปู่เจ้า=さたにー ぷーちゃお)に到着します。


 プラットホームは相対式。

 サムロン駅やこれから先の各駅同様、
ホームドアの設備がありますが、稼働はしていません。車両が停車しない部分については、始めから閉鎖されています。

 新設駅の常として、
ホームには改札階とを結ぶリフトが設置されています。

 プラットホームへの上がり口。

 駅周辺の案内図。奇数側はスクムウィット115となりますが、偶数側は記載のあるソーイがありませんでした。周辺には、工場がいっぱい。トヨタホンダパナソニック……。TTマルノウチなんていうのも、日系の会社でしょうね。

 一番目立つのは、駅前に広がるパナソニックエナジー社。そして、
ビッグC

 出札口、改札口。窓口は片側(偶数側)に寄せて、改札口は出口入り口が並んでいるパターンです。

 ①番、②番出口方向。



 スクムウィット通りに出ている駅名表示。

 さぁ、ビッグCでもちょっと覗いて、軽く遅めのランチにしましょうか^^
【2018年12月 サムットプラカーン県ムアン郡】

【ノート】
รถไฟฟ้าบีทีเอส(ろっ ふぁいふぁー びーてぃーえーっ)
バンコク・スカイトレイン(BTS)、
Bangkok Mass Transit Authority(BMTA)、
สายสุขุมวิท(さーい すくむうぃっ)スクムウィット線
E16 สถานีปู่เจ้า(さたにー ぷーちゃお)
อำเภอเมืองสมุทรปราการ จังหวัดสมุทรปราการ
サムットプラーカーン県ムアン郡
2018(平成30)年12月6日開業

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★中国国際(CA)A330【B-6131】

2019年01月03日 00時10分32秒 | 【ヒコーキ】世界の会社・機体
 中国国際航空(国航)のエアバスです。

 このときは、CA925便として北京首都空港から到着した後、CA926便として北京首都空港へ向けて離陸すべくプッシュバック中でした。

 お気を付けて行ってらっしゃい(^_^)/~~
【2018年12月 成田国際空港】

【ノート】
中國國際航空股份有限公司(CA/CCA)
Air China Ltd.
中国国際航空
แอร์ไชนา(えー ちゃいなー)
CA925 PEK 09:10 → NRT 12:59
CA926 NRT 15:16 → PEK 18:21
Airbus A330-300
B-6131

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★雪中さんぽ 2019新春

2019年01月02日 19時43分00秒 | 日常の話題
 こちらに来て、ほとんど(外を)歩いていないことから、夕方に散歩に出ました。

 義父ヨメはんの3人です。

 途中、


人間のではない足跡を一杯発見^^
「コレはイノシシで、あの小さいのはリスだな^^」

「あそこは、イノシシが餌を探して突いた跡だな^^」

 貴重な体験が出来ました^^

 帰りがけには、夕日が綺麗でした^^

 およそ8,000歩1時間20分5.6kmの雪中さんぽでした^^
【2019年1月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★タイの1駅【BTS延伸区間・前書き】

2019年01月02日 11時35分02秒 | 【鉄分補給】“鉄学”特講
 旧臘8日、バンコクの都市高架電車・スカイトレイン・スクムウィット線サムロン駅(สถานีสำโรง=さたにー さむろん)ケーハ駅(สถานีเคหะฯ-=さたにー けーは)が延伸開業しました。バンコクとはいえ、延伸区間は、タイ王国千葉県ともいうべきサムットプラカーン県になる訳ですが^^;

 先日まで終点だったサムロン駅についての記事、★タイの1駅【BTS・サムロン駅】は → こちら

 この度、その延伸区間全線に乗車してきましたので、順に各駅をご紹介していきたいと思います。
 今回は、その前書きとしてお届けします。

*     *     *

 アパート最寄りの駅は、スクムウィット線プロンポン駅。そこの路線案内はこのようになっています。
 赤色横線が現在いるプロンポン駅。黄色縦線がサムロン駅ケーハ駅の延伸区間です。

 改札を通り、プラットホームへ上る所の案内表示は
このようになっています。既に開業2週間以上経過していますし、当たり前のように1番線 ケーハ方面となっています。
 なお、バンコクスカイトレイン(通称BTS)の駅では、全線を通してスクムウィット線ケーハ方面行が全て1番線同モーチット方面行2番線シーロム線バーンワー方面行3番線同国立競技場方面行4番線と、統一して表示されています。

 今回乗車したスクムウィット線の運行区間は、従来のモーチット駅サムロン駅(一部、ベーリング駅止り)間と、延伸区間のサムロン駅ケーハ駅間の区間運転部分とに二分されています。
 延伸区間は現在試験運行中ということなので、そういう運用になっているのかもしれません。なお、試験運行中の延伸部分は、現在運賃無料となっています(勝手に乗れるのではなく、券売機で無料の乗車券の発行を受ける必要があります)。

 ラビットカードで乗り降りすると、降車時の収受運賃はと表示されます。

 拡大してみると、
こんなカンジ^^

 それでは、次回から一駅ずつご紹介していきましょう^^
【2018年12月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする