自分らしく生きましょう

うつ抜けしたチェンジライフコーチ+マインドフルネス講師のひとりごとです
後悔のない、自分らしい人生を手に入れませんか?

土曜日…

2016-07-23 14:25:39 | 日記
最近、起き抜けだけでなく日中も眠気が襲ってくることが多くなりました。
今朝も6時に起床して朝食をとったのですが、その後部屋で座り込んでぼーっとしていたら寝込んでしまいました(^_^;)
結局3時間弱二度寝してしまいました。
寝不足なのか、マインドフルネスの先生が仰っていた不眠の次に来る過眠なのでしょうか?
毎晩7時間は眠っているので、寝不足ということはないと思うのですが。

さて、その後はおばあちゃんに付き合ってイオンに買い物に。

昼食をとって、しばらくして落ち着いた所で呼吸法(自己洞察)、ふりふりグーパー体操/スクワット。

この後、娘が眼科に処方箋を貰いに行くというので、連れて行くついでに夕食の買い出しです。
今晩は魚系にしようと思うのですが…たらのピカタ+じゃがいもサラダ+お味噌汁かな。

ではでは行って来ます。

そして土曜日…

2016-07-23 08:05:05 | 日記
今朝も6時に起床しましたが、布団の中でゴロゴロ
結局7樹から朝食

調子は今一つ良くありません
昨日、趣味の模型を少し始めてみたのですが、根気が全然続かず、「この模型作りを失敗する」という不安感にとらわれてしまう始末でした。
そう言う自分に対して、これまでは、まだつかれているのだろう、とか思って居ました。
マインドフルネスをやる中で、自分の中で、何事につけても「不安」に繋がることを見つけて、それをその物事に「結びつける」神経回路が強く出来てしまっている事がわかってきました。
これまで欝で倒れて休んでも、体や心を休めるだけで自分の中のそう言う困った「神経回路」については深く考えもしませんでした。
しかし、マインドフルネスではその負の神経回路を自覚して、段々と細くしていくことを目的の一つとしています。
その最初の一歩として、自覚できてきたことは良い傾向だと思います。
ただし、そういった負のクセで自覚できていないものは未だある気がします。
頑張ってマインドフルネスを継続して、他の負のクセも自覚して対応していきたいと思います。