日々乃家日誌 まにまに・てい子の日々の発見

母まにまにが娘てい子と始めた、日々の発見を綴るブログです。

こびとみたい

2023年07月03日 | 自分の中へ

自分と思ってたものは実は自分ではなくて


ほんとは私は大きな本体(身体を含む)の肩に乗るこびとみたいな一部分なんだな


こびとは細い糸で本体につながっていて


おしゃべりは上手だけど


思ってたほど重要じゃない


本体が私にはわからない役割を果たしその仕事ができるよう


雑務をこなすのが私の仕事みたいだ


管理人とか 

神殿に仕える祭司みたいなもんか


まあどちらも自分なんだけど






コメント

子よ、と光は言った

2023年02月09日 | 自分の中へ

汽車道を(なにしろ汽車道だから)まっすぐ歩きながら


今まで歩いてきた足跡を遥かにたどりながら


強い風やマフラーをいいことにめそめそしてもいいことにして


仕事に向かうその途中で


グレイの雲越しの鈍くひかる太陽が


Child


と話しかけた気がした


嘆くことは何もないと


間違いはありえないと


不思議なことにそれにも全く同感だった


私はここに歩いているけれど


あの雲の後ろで光ってもいるから






コメント

トンネルの先で

2022年12月23日 | 自分の中へ

大型バスは赤坂の窪みを抜けて首都高のトンネルを進み新宿を目指している。


黄色いライトに照らされたダンジョンみたいな四角いトンネルの少し先に右手に折れる分岐があって、心の中から「あ、右に行きたい」という気持ちがふくらんだ。


なんでかわからないけどちょっと先が見えないカーブの感じがよかったからか。


だからバスが右の道を進み望みのアールを描いた時に、心の中の小さな子が手を叩いて喜ぶのを感じた。


  うれしい、ありがとう

バスが曲がりきって本線に合流した後、まっすぐ前を向いてた小さな頭がふいに振り返って私に言った、気がした。


  あのね

  わたしたくさんいろんなことできて

  ほんとにたのしかった


  あなたはたいへんだったかもしれないけど

  生きるのができてほんとよかった


  ありがとう


不意をつかれてそう言われたので動揺して胸がいっぱいになった。


そのトンネルを抜けたところで。






コメント

いつのまにかここにいる

2022年10月12日 | 自分の中へ

気がついたら「生きる」という舞台の上にいる


ルールも遊び方も見よう見まねでやるしかない 


言われることや教わること


説明がつかなくても自分が選んでいく

その足取り


成長した後に棚卸し/解体する


「自分」という現象を壊してまた組み上げる


何度ボードから落ちてもまた這い上がって波にのる


そうしたら「生きる」の意味も変わっている


「私」のかたちも変わっている



フォーカスとウエイトと張り方と表出


深まるのは落ち着き


しずけさ


見えなくてさわれないものの感触








コメント

歩いていけますように(定期)

2022年08月28日 | 自分の中へ

動くと


自分がしがみついていたことがわかる


あてにすべきでないものを頼りにせず


何ももたず


歩いていけますように









コメント