![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f0/c263995eb0cf0b85459fe5ff45c9913a.jpg?1668614517)
夢の中で大泉洋が演じる売れない映画監督が夫だった。どうしようもない夫で、もうあまり会話もないんだけど、最新作は(売れないけど)悪くなかった。「〜ちゃん、あれ、よかったよ」と若い頃のハルヒさんが私の頭越しに言って、はっとした。
それは私が言いたかったんだ。
夫である大泉洋は向かいの建物でそれを観たらしい人に向かって、一礼した。
私や家族を両脇に置いて一緒にお礼のお辞儀をした。
打ち上げの席に紛れ込んでいた私に夫は気がついているのかいないのか。賑やかな席で私と彼の間には静かな無音の空気が流れている。敵対的ではないけれど、そこには痛みの気配がある。
お店の店員さんが食べていない私を気遣って「胃ですか?鍋のスープだけ味噌割りにするといいよ」という。とろっと白濁したスープをお猪口に入れて口にする。
暑くて水に入りたい。
一言も言葉を交わしていない夫と、何かが確かにつながっているのを感じる。それを終わらせなくては、そして離れたところから応援しよう、と私は思っている。
大泉洋の姿をしているとよくわかる。
ダメな部分って、別にダメでも不要でもない。
人間でしかない本体の身の部分だってことを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/df/0856082010de58ea4e3b885b0abf2ace.jpg?1627723000)
その午後、あったかい縁側みたいなところで話していた。
ずっとnoを言ってた私は間違えてた。
だからそれからはyesと言い続けてきた。
でもそれも届かないどころか害にしかならなかった、かも。
できることは全てした。
でもなんでもそんなに単純ではないから、全部yes全部noは乱暴だよねと自分で話しながら思ってた。
ばばーんと大きな解決策なんて、特に長い目で見たらないんだから。
それより毎回まっさらな態度で、その時々の状況を見て、感じて耳を立てて、yesでもnoでもないなにかをすくう。
Yesもnoも、言うことの内容は多分、重要じゃないんだ。
関係ない有象無象、自分が囚われているものに邪魔させず、いかにニュートラルにそこにいられるか。
とてもむつかしいけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/dc7fbfcbda25439bcfd7bfbf7d1445a9.jpg?1610947469)
あの全てが叶わない場所に向かうものだったとは
だからあんなに大変だったのか
なんて強い思い込みだったんだろう
がんばってがんばって動かすんじゃなく
背中をふりかえればよかっただけ
でもねえ
ふりかえるのに入り用な回り道もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b4/b46aa6a4e68ab36cabb0be55510b189e.jpg?1630834119)