雨がばちゃばちゃ降っています。
このところ仕事は暇なんだけど、なんというか本業の(本業なんだ!)「不登校の子の母」をやってるから地味に継続してエネルギーを使います。
ああ、もっとうまくできないものか。
人を支えるってむつかしい。
人を助けられると思ったら多分間違う。
だって歩くのは本人だから。
じゃあできることがないかと言ったらそんなことはない。
すごく限定的な範囲で、とても大きな力になれる。
なんというか、足場の確保の手伝い。
縁の下の力持ち、実践版。
家族以外の誰もできない、ほとんど唯一のお手伝い。
足場の確保、だから、一緒に沈んではいけない。
自分は自分の生活を持つ。
その上で家族以外のリソースにつながって、冷静で落ち着いた安心感を安定して供給する。
と、同時に自分をチェック。
自分が無理してたり抑圧してたらだめ。
自分をごまかしてないかちゃんと確認して、どんなネガティブな感情も全部そのまま自分で認めてあげる。
わー、むつかしいじゃん!
そう、むつかしいんですよ。
でもね、少しでも元気になってくれたら。
ちょっと楽になったり、笑ったり、してくれたら。
これはね、不登校だけのことじゃないんです。
家族であること。
人が人とあること。
だからね、決して無駄にはなりません。
全部、糧になっていくから。
ぼちぼちやって行きましょう。
このところ仕事は暇なんだけど、なんというか本業の(本業なんだ!)「不登校の子の母」をやってるから地味に継続してエネルギーを使います。
ああ、もっとうまくできないものか。
人を支えるってむつかしい。
人を助けられると思ったら多分間違う。
だって歩くのは本人だから。
じゃあできることがないかと言ったらそんなことはない。
すごく限定的な範囲で、とても大きな力になれる。
なんというか、足場の確保の手伝い。
縁の下の力持ち、実践版。
家族以外の誰もできない、ほとんど唯一のお手伝い。
足場の確保、だから、一緒に沈んではいけない。
自分は自分の生活を持つ。
その上で家族以外のリソースにつながって、冷静で落ち着いた安心感を安定して供給する。
と、同時に自分をチェック。
自分が無理してたり抑圧してたらだめ。
自分をごまかしてないかちゃんと確認して、どんなネガティブな感情も全部そのまま自分で認めてあげる。
わー、むつかしいじゃん!
そう、むつかしいんですよ。
でもね、少しでも元気になってくれたら。
ちょっと楽になったり、笑ったり、してくれたら。
これはね、不登校だけのことじゃないんです。
家族であること。
人が人とあること。
だからね、決して無駄にはなりません。
全部、糧になっていくから。
ぼちぼちやって行きましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます