![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9b/ed0339a9f3b25c4fe32685510c241d9d.jpg)
*2020年2月1日撮影
2月になりました。
昨夜から今朝にかけて、わずかな雪が降りました。
山の上の方は白くなっています。
本来なら11月から12月にかけて、こういう風景が見られるのですが、この冬は2月になってから雪の山が出現しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a4/3c6179ca1becc47a2591ac65f370e028.jpg)
*2020年2月1日撮影
いかにも冬を思わせる、ちょっと荒々しい感じの、雪の山です。
ほんとうはもっと全部真っ白になっているはずの山なのですが、この冬はこんな感じになるのもやっとです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/23/4f4169b0e255d08d97f0092e77cae9bd.jpg)
*2020年2月1日撮影
松や杉や、手前の緑の竹など、雪が少し降るだけで見事に引き立てあって、いい風景が出現します。
雪景色というのはとてもいいものだと思います。
まったく雪の降らない冬というのは、景色を楽しむ観点からはとても残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/da/3133453834a93cae8550a8b6f6d5210c.jpg)
*2020年2月1日撮影
少し雪の多い山の斜面を中心に撮影しました。
これなら冬の情景として申し分のないところではないかと思います。
画面に高圧送電線が数本写っていますが、見なかったことにしてください。
2月というのは雪国では一番寒い時期。
雪の降らない冬を過ごしていますが、ひょっとしたらこれから雪の日があるかもしれません。
もういちど雪景色を取り上げる日は来るのでしょうか。