![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/f8eeb969a8701b48d39516e6452ea980.jpg)
*2022年11月8日撮影
季節の移り変わりのなんと速いことか、もう紅葉の時期も過ぎ、冬枯れがすぐそこに。
年齢を重ねると自分の中の時間はとてもゆっくりで、外界の時間の流れについていけません。
11月も半ばになってしまいました。
今年は紅葉が美しいという話だけは耳にしましたが、撮影に出かけることはできませんでした。
いつもの鶴ヶ城公園ではモミジはもちろんですが、桜やケヤキが美しく色づいていました。
それで、少し前の写真ですが、桜の落ち葉を撮影した写真をご覧いただきたいと思います。
始めに桜(ソメイヨシノ)の根元に降り積もった落葉の写真。
黄色、オレンジ、赤と色の取り合わせがきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b6/6a647b3e3a274ed1f548e0020a45d4ce.jpg)
*2022年11月11日撮影
川沿いの散歩道に設置されている、テーブルと椅子が一体になった木造の休憩所。
桜並木の下にあるので、落葉が積もっています。
草の緑と紅葉の対比が目に鮮やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8f/3728be8a044035b23546d9230bb8dc7f.jpg)
*2022年11月11日撮影
テーブルの上にはこんな感じで桜の落葉。
とてもいい景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d9/198b0d9546a91a27b3681f424c2ce403.jpg)
*2022年11月10日撮影
鶴ヶ城のお堀に浮かぶ落葉たち。
ほとんど桜の落葉ですが、ほかの木の落葉も混じっているようです。
緑色の水面にモミジの紅葉が写っていて、少し幻想的なイメージがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0e/a5e89c05f9b542af66d37a8df65facb5.jpg)
*2022年11月8日撮影
お城の歩道に積もった桜の落葉。
桜はここではすべてソメイヨシノです。
右側にくの字に曲がった、灰色に舗装された道路が一部写っています。
大部分を占める左側の部分は土が剥き出しの歩道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/01/30d1d8039531607796e551001896bee9.jpg)
*2022年11月8日撮影
土の歩道の、特に落葉が多い場所の景色です。
ここも桜はみなソメイヨシノです。
道を埋め尽くす落葉が見事に美しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f0/005fe75f7b14e74b957aa4a801fd3f65.jpg)
*2022年11月5日撮影
最後は、丸く剪定されたイヌツゲの葉の上に乗る桜の落葉です。
黒っぽい緑の葉の上に、鮮やかな紅葉が輝いて、見事な景色でした。
こんな感じで今年の紅葉鑑賞は、地面の上の桜の紅葉を愛でるという、地味な体験でありました。