
*2015年8月28日撮影
今日は一日中雨模様で、夏はおわりだなあと、しみじみ。
そんなわけで、今日の写真は昨日撮影したサクラタデです。
タデ類は秋を代表する草花ですが、まだ本格的に咲いてはいません。
サクラタデは少し花期が早いようで、思いがけずたくさん咲いているのに出会いました。
タデ類のなかでは花が大きくて、薄いピンク色が桜を思わせるのでサクラタデといいます。

*2015年8月28日撮影
花のアップです。
タデ類はみな美しい5弁の花を咲かせますがなにしろ小さいので、よく見てもらえません。
サクラタデの花は5mm以上の大きさがあるので、他のタデ類よりは花をアピールできると思います。

*2015年8月24日撮影
田んぼの畦に咲くサクラタデ。
田の畦は頻繁に草刈りがされるためか、そんなにまとまって咲いていたりはしません。
ぽつりぽつりとでも、健気に咲いているサクラタデ。
ひっそりと咲いて、それでも美しいサクラタデは、とても好きな花です。