今日も暑い・・・
朝の涼しい間に庭を片付けておかないと
午後からはとても無理・・
これからまだまだ暑くなっていくだろうに
今からこれでは夏を乗り切ることは
必死のパッチの勢いで・・・です。
先日、水道料金の検針票と一緒に
メモ書きが入っていたんです。
「今月はいつもの月に比べて
水道料金が1,000円ほど高くなっています。
おうちに人がいる気配がないようなのに
メーターが回っています。
漏水の可能性がありますので
一度、業者さんに見てもらったら
いいと思います。」
親切に業者さんの一覧も入れてくれていたんです。
以前から二階のトイレが水漏れがしているようで
気にはなっていたんですけど
先月よりも1,000円も高いとなると
これは修理をしないといけないし
もったいないしねぇ。
そこで、しゃしゃり出てきたのが夫。
「あんなん直すの簡単やで!」
簡単ならさっさと直しておけ!
必要な部品をネットで取り寄せて
修理に取り掛かったんだけど
いつもの通りのあれ・・・ですよ。
「必死でやったんやけど
あの部品のところではないみたいや。」
期待はしていなかったけど4,000円も出して取り寄せた
あの部品はどうなるの!
所詮は素人のすること
しかも不器用な夫ですよ。
期待をするだけ無駄だった。
業者さんにお願いをしないといけないと
思っていたところに
「ちょっと気になるところがあるんで
そこを見てからダメだったら
業者に頼もう。」
またの出費は痛いけれど今度は400円・・
試しにやってみても大した金額の損失にはならないし
「じゃ、やって!」
ところが・・・です。
すんなり直ったんです。
400円で・・・
そして4,000円で購入をした部品はというと
何の役に立つこともなく
いつものように納戸の中にしまい込んで
数十年・・・
納戸の肥やしとなること間違いなし!
水漏れが直ったことはいいんだけど
何だかすっきりとしない・・・
あの4,000円がどこかに引っかかっているからでしょうか。
庭の片隅で育てている野菜。
農園で育てるようには育たないけれど
そこそこ食べられるくらいには
育ちそうです。
野菜の中からこぼれ種で育ったひまわりが・・・
野菜よりもひまわりの方が立派かも?
いや~立派・・・
自力で芽を出すだけあって強いわ~