東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

中学受験・高校受験~受験生になる前に~

2012-03-12 12:38:57 | 学習法について
今週末から 春期講習 が始まります。

中学受験・高校受験をお考えの皆さんにとっては

この時期から始められる事をお勧めします。

当然ですがお子さんは「受験」をまだ経験されていません

合格までの長い道のりに何が待っているかを知りません

大人の方は「よし、始めよう」と思った時から、そう「思い立ったが吉日」なんていう

勢いで始められるものですが

子どもはそういう訳にはいきませんよ

去年、一昨年と同じように今年も過ごしていく、いってしまう

よく陸上競技の「マラソン」になぞられますが

マラソンをするんだって準備運動は必要ですね。

多くの生徒さんはこの準備期間が短いように思います、どういう事かというと・・・

例えば集中力です。受験勉強をする時は長時間の拘束、机に向かっているだけではなく

「集中して学ぶ」力が必要ですが、これはある日ある時突然に出来るようになるものではない!

慣れるまで個人差はあるものの1・2カ月見たいものです

塾によって拘束時間は様々ですが

当教室は「拘束しずぎない」様にしています。

受験生といえど人間です。ましてまだ子どもですから集中力の限界があります

座りっぱなしは血液の循環を鈍らせますから脳にも体にも良くありません

オンとオフをしっかりつけながら長時間の拘束に徐々に慣れてもらいます。


次に考える習慣も突然つくものではありません

「考える習慣?」ちょっと不思議に思われるかもしれないですが

分からない問題にぶつかった時、それでも考える、違う方法を試してみる

等の「粘る」と言う事が意外と苦手なんです。

生徒さんが「分かりません」と言います。

それでこちらが問題を読んであげるだけで(解法などは何も言わず)

「ああ、そうか!」となるんです。

考えてないんです。(本人は考えているって言いますし、思ってます)


他にも時間が掛かる事は沢山あります。

進級、受験の準備。早めに始めたいですね!