東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

高校英語を勉強するには・・

2014-04-21 20:23:00 | 高校生さん

高校生になってから得意だった英語が意外にも苦手になった!?

そんな話を聞くことがあります

なんの教科でもそうなのですが、得意だと思っていた教科が苦手になる・・

小学生のころ、国語は得意!と思っていたのに

高校受験を前にして、こんなに苦手だったのか!!となるのと同じです

 

高校英語を得意にするにはまず

中学英語が出来ているかが非常に重要です!

受験目前ににして中学英語のやり直し・・なんてことも、実は結構あるんです

中学生の英語は単元が多く、文法の基礎ですから

そこが出来ないのに上乗せするには限界があります

日本語のように使い慣れているわけではないので余計ですね

そして、数学のように単元によって全く使わない知識というものが語学にはなく

全てが繋がってくるので、中学英語が非常に重要となってくるわけです

 

なので、ジレッタイと思いつつも、高校英語で成績が伸びない時は

中学英語に戻る勇気も時には必要でしょう

 

中学英語はバッチリなのに、成績が伸びない!!

という生徒さんの場合は、現行の学習が定着していない事が大きいわけです

現行の英語学習というと、高校1年生は「5文型」が理解できていない、という疑惑があがりますね

中学英語が出来ているか否かは高校受験時の偏差値が60あればほぼOKです

60に全く届かなかったという生徒さんは高校英語を学習しつつ

中学英語の復習をする必要がありますね!(頑張ろう!)

 

「5文型」以外のつまずきがあるのは、ずばり「単語力」です

特に高校英語ではすさまじい単語量、熟語量!!

これを効率的に覚えていない事が原因となります

当教室では、大学受験生なら誰でも手にしたことがある(と言われている)

Next Stage という本を高校生全員に持ってもらいます

授業は先ほど書いたとおり、中学英語がOKな生徒さんから高校英語に入っていくようにしています

実際、このNext は当教室講師たちが大学受験に向け使いこなした教材です

大学入試に適した教材、難易度、そして使いこなすノウハウを指導しながら

進めていきます

今、自分が目標に向かう中でどの地点にいるのか?

どれだけの努力でどこまで行かれるのか?

そうしたわかりづらい進行状況も理解しながら受験に向かっていかれるのも

当教室の良いところだと思います

 

高校英語、苦手になる前に対策をしましょう!

ホームページはこちらからどうぞ

www.waseiku-sakuradai.com