ひなマム一家の珍道中・ブログ版

息子・陽は高校生になりました。これまでのお弁当やざっくりな料理、家族でのお出かけの記録。ニャンコもたまに登場するよ。

飽きもせずアボカド

2007年02月10日 00時57分46秒 | その他
今日はガッチャがいない晩御飯。
何にしようかな~と思いましたが、やっぱりアボカドを使うことにしました。
何だかパンが食べたくなって、思いっきり朝メニューな感じでしたがアボカドのサンドを作ってみました。

「これ入れたらこんな味になるかな~。。」なんて想像だけで具材を適当に使いましたが、自分で言うのも何ですがおいしかった。
陽もサンドをペロリとたいらげてくれました。

簡単だったので、恥ずかしながらレシピを紹介。


<アボカドと生ハムのクリームチーズサンド>

☆材料☆
もちろんアボカド・生ハム・クリームチーズ・シーザードレッシング・レタス・ベーコンビッツ・パン(食パンでも何でもはさめるものならOKと思います)

☆作り方☆
①レタスを小さくちぎってジップロックに入れてシーザードレッシングとベーコンビッツも入れてシャカシャカシェイク。こうするとレタスが少しボリュームダウンして具材がたっぷりでもボリュームが出過ぎない。しかも味がしっかりつくのでおいしいし、ドレッシングかけすぎ防止にもなるよ。
②パンの片側にクリームチーズを塗る。
③アボカドをカットしてスライス。アボカドはさばきやすいしすぐに変色するので使う直前にカットするのがいいです。
④具材を②にのせていく。順番は一番したに①のレタス(水分が多いレタスでもクリームチーズを塗った面の方のパンにのせるとパンがしめらないから)→アボカド(お好みでシーザードレッシングをアボカドの上に少したらしてもいいよ)→生ハム(1番上に生ハムをのせて具材の浮きをチョット押さえる感じ)→パン(クリームチーズは味がくどくなりそうなのでこっちには塗らなかった)

これでできあがり♪ 面倒くさがりのひなマムでも簡単でした。

なぜ今日これを作ったかと言うと・・・ガッチャはチーズ嫌いだから。
ひなマムはチーズ大好きだから。
チーズものはガッチャがいない時に楽しむしかないのです。

生ハムの代わりにスモークサーモンでもおいしそう。
純粋にアボカドだけでもいいかも。。。
焼いたお肉をはさんでハンバーガーっぽくしてもいいねぇ。。。
ソースを和風にしたり、フィナデニソース(グアムでメジャーなソース)ならレモン入ってるからアボカド痛まないしこれに漬け込んでも良さそう。。。

考えただけで「アボカドバンザーイ!!」な気分です。


ちなみに今日のアボカドはチリ産のもの。昨日はメキシコ産。
どっちも普通にスーパーで売っていたものです。
でも何だか今日の方が甘さというかコクがあっておいしかった。
アボカドって痛みやすいものなんだそうです。扱いをていねいにしているお店ではいい状態で置いてあるそうですが、ほんの少し傷がつこうもんならそこからどんどん熟していってしまってあっという間に食べ頃を過ぎてしまうそう。
今日は『食べ時!!』なアボカドに当たったのかな。ラッキー♪

明日用のアボカドも買ってきました。「ちょうど明日が食べ時っぽい。。。」と勝手に判断して。(笑

それにしても、陽がすごくよく食べてくれたのにはちょっと驚きでした。
「おいしーねぇ。ママつくった? おいしーねぇ。」と言いながらムシャムシャ食べてくれて嬉しかった。