ひなマム一家の珍道中・ブログ版

息子・陽は高校生になりました。これまでのお弁当やざっくりな料理、家族でのお出かけの記録。ニャンコもたまに登場するよ。

KALDIのパッタイ

2008年03月17日 23時56分54秒 | ひなマム一家
          

今日の晩ご飯は『パッタイ』です。
タイ料理だそうで、日本で言うところの平麺焼きうどん?みたいな感じです。

前にKALDIでパッタイが手軽にできるというセットを買ってストックしていたので作ってみました。
ということで、今夜は手抜き飯です。イヒヒ。。。

袋を開けた瞬間、ナンプラーの香りがものすごくしました。
ナンプラーは『魚醤』、タイ料理では幅広く使われている調味料らしい。
食欲をそそるおいしそうな香りです。
例えると・・・イカのスルメ?

KALDIのタイ料理が手軽にできるというこのセット、他にもトムヤムクンやグリーンカレーなど色々あります。
以前グリーンカレーをこれで作ったことがありましたが、ものすごーーーく辛い!!
でもココナッツミルクの味がきいてておいしかった覚えがあります。
スパイスやココナッツミルクもちゃんとセットに入っているので、ほんとに簡単に手軽にできちゃう。

さて、今夜のパッタイですが・・・もやしとニラをたっぷりと入れて作りました。
ニラはこの冬ひなマムがはまった食材です。
鍋に入れまくってたっぷり食べてました。
何だか体に良さそうだし、元気になれそうな野菜です。
最後にチリパウダーをちょっとふりかけてでき上がりです。

・・・が、このチリパウダー、当たり前だけどすごく辛いっ!!

半分しか入れてないしこんなに辛くなるなんて思いもしなかった。。
タイ人の味覚の指標はこのチリパウダー1包分か!?と思うと、スゲー・・・
1包っていっても量はそんなに多くはなかったんでタカくくってました。。

でもここでちょっと気休めになったのが『ライム』でした。
ライム搾ったらさわやかな感じです。

あーそれにしても辛かったぁ。。。

でもこのシリーズ、色々試してみたい。
次はトムヤムクンにトライしてみよう。