先日、札幌の弟の家に行った。
泊りがけでお邪魔した。
めったに来ない人だからというので
焼肉のBBQをやろうということになった。
近くのイオンで食材を買いそろえたのだが
その際BBQ用の炭も忘れないで買い求めていた。
弟はアウトドア派である。そういうことには慣れて
いるらしい。
家の庭にBBQのコンロを置き、缶ビールを配って
ミニパーテイが始まった。
炭でおこす火は意外と強い。肉だけでなくイカや
ホッケやホタテなどの魚介類もすぐに焼ける。
次々と焼きあがってきて食べなさいとすすめられる。
ビールを流し込むヒマもないくらいだった。
アスパラ、かぼちゃ、たまねぎなどの野菜は焼くと
甘みが出てきて大変うまいことがわかった。
弟の家のすぐ裏は雑木林になっているし、道路を
隔てた向かい側に家があるがかなりの距離があるから
匂いや人の目などまったく気にしなくてよい。
アウトドア派の弟にはピッタリの環境でうらやましい
限りであった。
北海道に戻ってくるのも悪くないかも。
雑木林が在り、お向かいまでは距離が有るなんて
実に羨ましい。北海道ならではの環境でしょうか。
若い頃は北海道で暮らすのもいいかもと思いながらも。
どこでどう間違ったか中途半端な町で暮らすことに。
歩いて20分位の所に海辺に面した公園があります。
土日祝日には大勢の人がビーチで焼き肉
パーティをやってます。煙がもうもう。殆ど海に
消えて行きますが少しは陸地にこぼれてきます。
焼き肉はビーチで、それ以外の公園の中では
厳禁です。
北海道だったらそんな心配は要らないのでしょうね。
寒いのが苦手ですが、それさえ我慢したら
天国でしょうね。
小生は終の住処を千葉に決めましたが、小樽に移住を決心した時代がありました。
しかしバブル時代の終息で、それも立ち消えに。
のどかな北海道の生活も素敵な様ですね。
おはようございます。
こちらでも公園など公共の場所では
焼肉など禁止になっています。
そんな中、自宅の庭でできるのは
最高です。北海道ならですね。
たしかに冬は寒く雪も積もるはで
ダメですがこれから夏にかけては
気持ちの良い北国です。
おはようございます。
かってはそんな夢もありましたか。
小樽も好きな街です。
現在は札幌のほうが発展していて
大都会となっていますが。
土産に千葉の名物ピーナツを
持参しましたよ。
千葉は最高です。
これからもよろしくお願いします。
ポチ行脚中です。
ほんとに・・・
この時期だけのお楽しみの札幌ですね。
冬を思うと暖かい千葉の方が絶対良いと思います。
転勤族ではありませんが・・・
東京板橋に7年住んでから札幌に戻りました。
こちらが終の棲家になるとおもいますが
温かいところがいいですね(^○^)
おはようございます。
板橋から札幌へUターンですね。
いろんな意味でカルチャー・ショックが
あったことでしょう。
それも慣れるまでのあいだだけ。
冬の厳しさを考えなければ札幌は住みよい
ところかもしれないのですが。
住めば都とは良く言ったものです。