今日もぷらぷら

Fuji X-T30 片手にイッパイ飲りながらのまち歩記。たま~にゴルフギアネタも紹介しています。

祝 2011年元旦

2011年01月01日 21時28分09秒 | 日 記
    ブログ年賀状 2011



新年のご挨拶が遅くなりましたが、、、

明けましておめでとうございます 

本年もよろしくお願いするとともに

皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます




最後の晩餐で(2010年の)普段より多目に飲んだら結構効いてしまい目覚めたら23時を廻っていた。
急いで着替え行ってきました、初詣へ。


まずはヒロ家の檀那寺 曹洞宗 永谷山 長昌寺へ。

長昌寺

お参りの行列かと思いきや除夜の鐘を搗く列だったので、三門への階段を上がりご本尊へお参り。

長昌寺

世話人である顔見知りの地元の面々が手伝ってます。 自転車でご一緒するS山さんもみかんを配っていました。

ご本尊にお参りの後はヒロ家の墓へお参りをしときました。 普段ご無沙汰なもんで。


長昌寺

今時の若ぇモンは色々な事を叫びながら鐘を搗いてます。
まあこれも時代の流れなのかねぇなどと達観したように言ってますが、なんだかなぁ、鐘搗かすよか坊さんに説教でもして貰ったほうが良いんじゃねぇのぉ。

新年早々グチグチオヤジになってしまった。


鐘搗きの行列の後は、年越しそばと甘酒の行列が。
長昌寺

また1年歳を重ねたんですが、やっぱり並ぶのは苦手って言うか面倒っ臭いんです。 コリャ直りませんわ。



この後ハシゴで日吉神社へもお参りに行って来ました。

ヒロ家は氏子では無いのですが、昨年の鳥居建替えの時には何故か寄付が・・・。

日吉神社

こちらではお参りの行列が出来てました。 皆さんお祈りの時間が長いんです、、、賽銭を入れ鈴を鳴らし二礼二拍手一礼なんですが、二拍手の後にまたムニャムニャ拝んじゃってます。

まあ信仰心があれば形なんかに囚われる事も無いんだろうけどね。


日吉神社

専従じゃないので今日は神主がいません。


ここでも町内の顔見知りがお手伝いしてます。新年のご挨拶の後、お神酒を一杯ならぬ一口サイズで頂きました。





初夢を見ることもなく(正確には元日の夜に見る夢が初夢だったような?)


 2011年 一年の計は元旦にあり

2011年元旦

2011年元旦


今年は初詣でハシゴもしたし大きくは望まないけど、昨年よりはホント少しでも良いから良い年にしていきたいもんだ。


     blogram投票ボタン にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ 人気ブログランキングへ

コメント (1)

12/31(金)のPhotomemo日記

2011年01月01日 19時53分53秒 | 日 記
18:33?最後の晩餐、、、もちろん2010年のでっせぇ。
crafthiro' s Photomemo crafthiro' s Photomemo crafthiro' s Photomemo crafthiro' s Photomemo
from Photomemo/crafthiro
コメント