おはなし おじさん の徒然日記

2015年7月からブログタイトルを「失業おじさんの徒然日記」から変更しました。日々の出来事、妻の花の写真を記録します。

東・西保育所

2010-04-23 | その他
今日は生涯学習課の補助金制度の変更点のお知らせのために、担当地区内の小・中学校、2つの保育所、児童館を訪問した。
印象に残ったのは保育所。
東保育所は今年度、従来の場所からわずかに移転、新築し、合わせて民間保育事業者に指定管理委託された。そんなこともあって、訪問を楽しみにしていたところだ。
建物は明るく、ゆったりとしていてなかなか良い。ただし、運動場の広さがちょっと足りない気がした。また、先生方はおそろいのトレーナーを着用していて、こんなところも従来と違うなと感じた。
ただ、園長先生と話をしていて、従来、運動会やクリスマス会などの大きなイベントのときには東・西保育所が合同で実施していたが、今年からは別に実施すると言っていたこと。
確かに、経営主体が異なる園がなぜイベントを一緒に実施しなけりゃいけないのかというのだろうが・・・、一つの町の子供、しかも小・中学校は同じ学校で過ごすことになる子どもたちがそろって行事に参加していたのは意味あることだったと思うのだが。
写真は新築間もない東保育所。



西保育所では年長児のクラスで習字体験が行われていた。
書道の心得のあるボランティアさんが初めて実施しているのだとのこと。
ブルーシートを敷いた教室で行儀よくすわった子供たちが神妙な面持ちで、講師の話しを聞き、筆を持っていた。
まっ白い習字紙に、黒々とした太い墨の線を描くときには子どもたちも緊張しているようで、いまどきの子供にとっていい緊張感が体験できていると感じた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿