goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつと本とアートで綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらおやつを食べ続けることを誓います。

当たり前田のクラッカー

2010年03月04日 11時54分30秒 | 日々のこと

先月、藤田まことさんが亡くなってニューステロップに出たときは結構ショックだった

いや、特にファンというわけではないけど、いつも見てる人ってイメージがあって、「ああ藤田まことも死にはるんやなあ」みたいな感じ。(それだけ自分も年をとったってこと)

特に関西では再放送で「はぐれ刑事~」とか「必殺シリーズ」やらが頻繁に放送されてるからねえ。刷り込みの効果恐るべし

てなもんや三度傘」は小さかったからあんまり覚えてないけど父が見てたから~

 

ロコモコ丼もどき昼ごはんからこういうのを二人分作るのめんどくさい

 

 

 

 

地元産の卵や粉、米粉、果物、野菜などにこだわってるナチュラル指向のお店「うすなが」で、ケーキとお使い物購入いつもいつも滋賀県からだと「クラブハリエ」ってのも飽きるし、今やどこにでもあるもんね。

 

私が買ったのは「苺のミルフィーユ」ミルフィーユって普通パイ生地が上に上に重なってるのが多いと思うけど、こちらのは縦に縦に重ねてた。といってもやっぱり食べにくかった

でもあっさりしたカスタードクリームがおいしい

当たり前田のクラッカー」はパパのお気に入り。いつも買い物に出かけるたんびに買ってるよ

まあシンプルな味で飽きがこないんだけどね。

前田製菓のHPには藤田まことさんが亡くなられてしばらく追悼メッセージが掲載されてた

ちなみに京都スカイバスに乗ったら「堀川高校」前で「藤田まことさんが卒業され~今は難関進学校です」とアナウンスされます

本当に謹んでご冥福をお祈りします。

(関連追悼番組やらで白木みのるを久々に見た。それなりに年を重ねてたのが感慨深かった)

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする