先日オペラを初体験。
オペラ好きのママ友に誘われて。愛と情熱と嫉妬の「カルメン」なら曲もストーリーもおなじみだからビギナーにはぴったりだそうで。
でもお~でも~
私前半は爆睡
スースー寝息を立ててたらしい。友達がどんどん私の体がずり下がっていってたって。
目が覚めた時には、ホセが兵隊を脱走してカルメン達と一緒に密輸団の仲間になってたわ。
チケット代がもったいないと怒られて後半はちゃんと見たけどね。
どうも暗くなるとダメみたい。眠くなるの。おまけにフランス語でやってるから字幕読まなあかんし。
オーケストラの演奏だけだと大丈夫なんだけど。
それで印象に残ってるのが、闘牛士役の歌手の髪型が狩野英幸に似てたとか。
「ラーメン・つけめん・僕イケメン」を思い出した。
後、3人共通の知り合いがいつもカルメンみたいな格好をしているとか・・・
秋ですねえ。
オペラそのものより道中の車でなぜか「殿様キングス」の「女の操」、帰りは「ピンクレディ」の「カルメン77」を合唱したりとか~
晩御飯食べて帰ったら10時回っててよれよれ。
けどオペラ愛好者人口の多いことにびっくり。席は完売だったし。上品な初老の夫婦が幕間でワイングラスを片手にお話してたりとか。
カルメンや闘牛士のような服装で見に来てる人がいたりとか。
結論として「私にはオペラは無理」と分かった芸術の秋の一日。