おやつと本とアートで綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらおやつを食べ続けることを誓います。

明けましておめでとうございます

2015年01月02日 12時54分07秒 | 日々のこと

明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

我が家は、息子が大学が下宿だったこともありお正月は息子を迎えるという感じだったので、どこへも行かないの。実家もね。
母は、毎年実妹のところで気楽に年末年始を過ごしていたので、今年もそうしている。

パパの方は、両親とも亡くなって久しいし。兄弟はいても皆それぞれに自分の息子娘孫ちゃんが来るからね。
まあ代が変わっていくという~うちはそのまんまやけど~
でも、イヤイヤ旦那の実家に行かなあかん嫁業をこなしてる友達からは、うらやましがられてるけど。

だから特に何もすることなく、昨日からスイーツデコにいそしんでます。

レンジで作った黒豆。一晩つけとかなあかんのは同じやけど、意外にちゃんとシワもなく柔らかくたけてる。紅白なますと栗きんとんは作ったけど、田作りは買ってきた。

それだけなの。お煮しめしても誰も食べなくて私が毎日食べてたし~

中の杯でお酒二杯飲んだけど、おいしい~もしかしたら飲めるのかも?特に酔うこともなく眠くなるだけやし。息子は日本酒は嫌いだって~

雑煮大根が売り切れてたので、仕方なく普通のお大根を丸く切って入れました。

鯛のかまぼこが入ってた型。すごいしっかりした固い型なので、きれいに洗ってスイーツデコ用に使うことに。

紅白のは、ドアリースにつけたけど上の茶色のは着色してたい焼きフェイクに。

大晦日に友達と出かけた息子が買ってきてくれた「マカロン」←本物。
息子は本物マカロンを食べたかったそうだ!

私が「形はお母さんが作る方が上手やん」て言うと「でも、これは生きてるから~食べられるからねえ~」

前から気になってたセブイレの「金のハンバーグ」!
おいしいわ~

今年の抱負?目標?は。

まずは、今月にアイシングクッキーの1日教室があるのでそのテクニックを習得してスイーツデコに生かしたい。

毎日のスクワットと片足立ちを忘れないようにすること。

2月に二回目の面接実技を受ける検定があるから、それは通りたいけど。

まあ今のところそれくらい。
あんまり遠大な目標を立てると良くないらしく~軌道修正が必要になるから。
到達点までに中間点をいくつも作らないといけないそうなの。

後は、毎年言うてるけどせめて3キロ痩せたい。

そんな感じ?しょぼい?まあそんなもんでしょ?

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする