高校も学科によったら、「危険物取扱者」の資格試験を受けるようで。
生徒が試験に向けて勉強してた。息子に「生徒で危険物の勉強してる子いたわ~大変やね~そう言えばパパも持ってるよ」。
息子「一番の危険物は妻やったな。妻の取り扱いが出来へんから、持ってても意味なかったな」・・・
私、危険物らしいです。
白浜で買った、梅酒やワイン。おいしかった~
大好きな和歌山のお菓子「かげろう」ふわふわで表面のカリっとしてるとこがいいのよね。
カステラ焼き。柔らかいけど、甘すぎるような。
和歌山田辺の有名なデラックスケーキ。一度は食べてみたいと思ってた。テレビでもネットでも話題。
う~ん、おいしいことはおいしいけどそれほどかなあ?ホワイトチョコでコーティングされてて、カステラとカステラを特製ジャムでサンドしてる。
白浜の帰り、多分関空辺りやったと思うけど、ハルカスによく似たビルが建ってて「あれ、ハルカスやん」「そう?ちょっと距離がおかしくない?」「えっ、見えるんちゃうん」
その後、天王寺が近づくとハルカスが。さっきのハルカスちゃうかった。きっと関空のなんかのビルやったんや。
「川久ってアルハンブラ宮殿みたいやったよね。そう言えば、‘アルハンブラの思い出‘って曲あるよね。」
2人でハモる。
帰宅後、調べたら全然違う曲。じゃああの曲は、なんやったの?やっとこせ、分かった。「恋のアランフェス」ギター曲やから、2人とも間違えた。
私らの後ろに座ってたのは、和歌山から乗り込んできたビジネスマン。
きっと「前のオバハン2人、何!アホ?さすが関西?漫才?」
危険物は私だけじゃなくて、友達もか?