例の骨折した友達からお見舞いのお返しが送られてきた。
両足の固めたやつも外れて、後はリハビリしていくそう。復活したら又遊びに行こうねとメッセージが。
開けて見てキャアと歓声が。
だって、これは「銀座菊廼舎のふきよせ」!
前にサライかjapanのラインで紹介されていたかな?
そのあまりのきれいさに「欲しい~」と思っていた。
そやけど、わざわざ自分で自分に買うのも・・・こういうのは、もらってこそ嬉しい。
早速ラインでお礼と思ったけど、やっぱりこれはしゃべらないとね~
お礼電話で約3時間。
「やっぱり40年の友達やわあ~私の好きそうなもの分かってくれてるわ~めちゃ嬉しいわあ~」
「○○がそんなに喜んでくれるなんて思ってなかったわ~そんだけ喜んでもらえて私も元気になってきたわあ」
本当にプレゼントのセンスって、その人のツボにはまるものやないと難しいよね。
こちらの「ふきよせ」、ちょっとクッキーぽい。糖質制限を忘れて食べてます。
母へのお土産。色んなものを買ってきて、ちょこっとパック。
琵琶湖の海老せんべいと、チョコレートとセブイレにもあるシュガーバターの木。
夕方、セブイレに払い込みに行ったついでについ買ってしまった、チロルチョコ。揚げバナナ成分と思われるジャリジャリがおいしい。
こないだから、ゼリー飲料にはまってます。こちら、もろプリンの崩れたやつ。ちょっと茶碗蒸しに見えなくもないけど。
さっき、知ったのだけど東京本郷の近江屋洋菓子店が閉店らしい。神田のほうは、そのままだって。いつか行きたいと思いつつ、行けてない。
残り時間が少なくなってきてる~
行ける時に行かなくちゃあ!
目的はほぼ食べ物ですが。