「いくつになっても心配だけど、遠くから見守るしかないよね」
母親業に終わりはない。だけど、‘子供のために生きる私‘のままでいいの?
故郷を離れた18歳から40年、大学で出会った3人の女友達が就職、結婚、出産、子育て、嫁姑、実家との隔週、職場復帰色々な悩みを抱え語り合う。
口には出せない痛みを抱えながら。
↑の紹介に引かれて読んでみた。この3人の主人公たちは、私と同じ年。著者は1959年生まれ、兵庫県出身。私より1歳下だし。
私は短大だったけど、この3人は4大で就職状況とかよく分かる。確かに「自宅通勤に限る」とか赤で書いてあったわ。学生課の求人票。その後のお勤めの状況も全く同じ。
私たちの頃は、今みたいにずっと働くとかは少数派。学校出て何年かお勤めして結婚して専業主婦というのが主流だったし。女の子は、いいとこに就職していい旦那さん見つけて寿退社というのが、幸せだと刷り込まれてたし。学校の先生とかナースさんとかは、別だけど。
そして、この3人の子供達の状況もよく分かる。塾に受験に就職してからのあれこれ。いつまで続くの?と右往左往するのも同じ。
最後に3人の子育て反省会で終わっているけど。2014年、55歳でね。
とにかく、自分達の頃と全く状況が違う、学校も会社も世の中もと3人が言うてるのが私も同じです。
最近、友達とよく言うのは「もっと若い時に真剣に考えてちゃんと方向性定めて勉強してたら別の生き方があったんちゃう?」って。
時既に遅しですが。
地元の毎年行くお花見スポットへ。駐車場も無料だし、それほど混んでないし。
トイレに続いて掃除機が壊れたので(モーターがブーンと音がして焦げ臭い匂いがしたので慌てて夫が線抜いたて)買いに行った帰りに。
息子と行ってきました。なんとそこで名前は存じ上げないが、お稽古で一緒の人と出会う。その人も息子さんと。推定年齢、うちの息子よりは上。お互いに息子ですと挨拶したけど、母親と来る息子も多いんやとちょっと安心。
息子、桜はほとんどどうでもいいようで。クワガタの幼虫を見つけてました。
安定のおいしさ甘酒とカルピス。
本、一日もかからず読めます。子育て真っ最中の人が読むのもいいけど、私らみたいにいちおう終わった人が読むのもなんとも言えないしみじみとした味わいが・・・
でも私は、もう終わった人なんだろうか?子育て以外でもね、色々考えます。