「今こそ滋賀を旅しよう」使って、またまた超近場で出かけてきました。一応、市は違う。
↑屋上から琵琶湖が良く見える。滋賀県に住んでいても毎日、琵琶湖見てないし遠いし。
フットスローが「ひこにゃん」なのが嬉しい。やっぱり可愛いわ、ひこにゃん。
夕焼け時。手前の木がちょっと邪魔かな。
部屋から。今度は電線が邪魔。息子が「よじ登って切ってきたら!」。
私達は、県民限定の「近江牛三昧プラン」。すき焼きのお肉が通常の2倍盛り。苦しかった。息子も苦しいと言うてました・・・
↑息子のご招待。ありがとう。
おしぼりも「ひこにゃん」。
私、お肉のにぎり大好き。おいしかったあ~
でも食べ過ぎて苦しい。
朝はビュッフェだったけど、もうこれしか食べられず。ほうれん草?の入ったデニッシュがおいしかった。
こちらのホテルは、館内のあちこちに趣味の良い版画や絵がたくさんかかっていて、お部屋にも二つ。↑はダイニングルームに。ちょっと館内が迷路みたいになっていて、迷ったけれど、絵を目印に。
温泉ではないけれど、大浴場も浴槽が三つに分かれてていいお風呂だったわ。おまけに二回とも誰にも会わなかったし。ゆっくり入ることができました。
今回の目的の一つ「パパの遺影撮影」。撮りましたよ。
夫、「心不全」と診断されているので足がむくんで階段の昇降がきついみたい。もう、3人で出かけるのも最後かもね。慣れてないところだと、こけそう。家だとOKだけど。
帰って、家の不用品の片づけ。もう、何年も前から言うてるのに夫が「タイミングが~」「又~」で先に進まなかった。息子と片付けたよ。粉砕したりのこぎりで切ったり。小さくしたらゴミでOKなの。どうしてもあかんのは、市の有料回収。ちょっとよく分からないから、聞きに行って申請を上げなければ。西宮市は、申請せずにすぐに持ち込んだらOKらしいけど。うちの市はややこしいねん。
庭の木も3本伐採してもらう予定で、シルジンに見積もり依頼している。不用品の多くは夫のもの。私は元々、ガーデニングとか植木が好きじゃなくて~それのにあちこちに木植えたり、用品もたくさん。もう、何年もしてへんがな。
今週はダスキンのクリーニングも頼んでるし、スッキリweekになるでしょうか?