青い影 (プロコル・ハルム)
プロコル・ハルム「青い影」をメロディだけで聞いていたので、ずっとクラシックだと思ってた私・・・びっくりだよ~知ってるけど、曲名なんやろ?と思ってて、判明したらそうだった。
ヤマザキがひこにゃんとコラボしたお団子。中につぶあんが入っていて、お腹いっぱい。
生地がもちもち。
最近は、お墓の花立のお花、造花が多い。抵抗はあるけれど、頻繁に行けないとそうなるかな?
で、一組作ってみた。
100均で買ってきて~
まだ全然行けてないけど。最後に行ったのは、2016年。今、過去記事で調べました。
ブログって便利。
プロコル・ハルム、ジョイントライブだったけど公演行きました。
当時中学生の半世紀以上も前。笑
お墓で造花ですか!
私が気が付かないだけかもしれませんが見てない。
月一墓参り行くと荒れ果てたお墓沢山目にするけど
造花とは言え供えてあればご先祖様も喜びますね。
ひこにゃん地域限定でしょうか?
何時も応援ありがとうございます。
昨年、彦根城にも行ったんですよ
でも…きっと地域限定ですよね
大きくて食べ応えありそうですね
思い出してみると、昔ヤンタンで谷村新司が、よくかけてなあと。
バチョンで行こう?もありましたよね。
深夜放送よく聞いてました。
たまにお墓で見るんですよ。後、お仏壇のお供えも。びっくりします。
実家のは、弟がマメに行ってますが、夫がたはもう全然。多分、荒れ果ててると思います。高いお墓、ちゃんとしないとあきませんね。
地域限定かなあ。食べ応えありました。
ずっしり重たいお団子でした。
息子は、苦しがってました。
ひこにゃん、ご当地キャラのハシリですよね。可愛い。「井伊直弼将棋大会」で受付の仕事した時に、ひこにゃんと握手しましたよ。
ハモンドオルガンが奏でるメロディが印象的ですよね。
ご当地キャラ。
ちょっと下火感がありますが
ひこにゃんとくまモンは別格ですね。
金沢にもひゃくまんさんというキャラクターありますがすでに空気のような存在です。
私は、パイプオルガンかと思ってました。教会で流れても違和感なしです。
ひこにゃんとくまもんは、別格ですかね。可愛い。ひこにゃんは、キャラクター使用料取らないって。彦根市のHPには、ひこにゃんお出まし時間が載ってます。
ひゃくまんさん、可愛いのにねえ。
なんでだろう?北陸新幹線のCMに出てますよね。
食べたいです
きっと そちらでしか売ってないでしょうね
最近 造花の事聞きます、仏壇やお墓に
頻繁に お墓参りできなかったり
花を買う回数も 減るから助かるようです
こちらでは まだまだないですが
これからは 増えるのでしょうか
他府県は、行った時にどっかのスーパーを覗いてみますね。
遠方に住んでいてお参りできなくて、荒れ果てたお墓を見ますよね。
でも造花でも色が褪せてくるし~
こまめに作り替えないとダメ?
続けていればブログって便利です。時々いつだったかなと思った時は探したりします。
最近はお墓に造花を挿しているのを時々見ますよ。
徳島のお墓は色花ではなくしきびだけです。私の里(香川)では色花です。
あれ、いつやったかなあ?とか。
そして、写真見たら「ああ~老けた~」て思います。
徳島にお住まいなんですか?知り合いが徳島にいます。しきびだけなんですね。
私、ルーツが愛媛と高知なんですよ。行った事ないんですけどね。