さすがにダウンは、着なかったけれど首元は、マフラーないと寒かった。来週からは、又寒くなるようなので気をつけねば。
先日、塾へ行ってきた。県立高校や大学の合否も出てるし、気になってる生徒の結果を聞きに。志望校は全員合格してたし、最難関校にもさらっと合格。嬉しい。
でも1年の間に生徒も講師も半分くらい知らない名前に。寂しいわ~
私のことを知らない講師は、挨拶してもスルーされるし。
気分悪う。何やねん?と思ったけど、向こうにすれば「誰やねん?このおばはん?」でしょうか・・・微妙に態度でかいおばはん・・・
そのうちに知ってる講師達がきて、きゃあって盛り上がる。もちろん、後任者がいない時間に行って差し入れのお菓子も持参。(ぶっちゃけ、お菓子くらい持っていかないとね。)
で、ほどほどで撤収。お仕事の邪魔になるし~
検索したら「退職した人が会社に時々遊びにくるけど迷惑」などがよく出て来たわ。
「遊びに来る人の心理」とか。私は、生徒(特に小学生から通ってた子)が、気になってただけなんだけどね。
まあ、もう行かないけどねえ。
毎年、2.3月は寂しい。
京都レモネードって何?だけど、普通だった。
ジム帰りの息子のお土産。ジム行って帰りに早速エネルギー補給か。
今日は、段ボール処分→ホームセンター→皮膚科→ドラッグストア①→図書館→ドラッグストア②を自転車で~
図書館では、予約図書の受け取りと健康系雑誌を2冊とシニア猫のマッサージの本を借りる。
飼い主もシニア、猫もシニア。
もも、来月で19才です。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン。
ふふふ
人間関係の在り方も変わってきてるんでしょうね
微妙に希薄になってきてるって感じるし
今はなんでもつぶやけちゃう時代だから
勝手にあれこれ言う人も多いのでしょう
発した言葉に責任持たなくなっちゃってるから
キリがないので
シニア猫ちゃん
お互いの癒しになればいいですね
やっぱり気になりますよね
生徒さんだけでなく 講師も 半分は 知らない人は ちょっと寂しいような・・・
ほどほどで撤収←いいと思います
気になりますよね。
私もやめた後は、違う支社に変わった同僚に
会いに行ってランチをしたりしました。
同僚の上司にスカウトされそうになりました(笑)。
若いつもりでいても、体がシニアです。
おばあちゃんなんですよね。
身体は騙せません。
今時の子は、挨拶しない人も多いけど。まあ、もう行くこともないですし。いつまでも昔の思い出を引きずってるのは、あかんなと思いました。
本を見てマッサージ?撫でているのですが、機嫌が悪いとすごい怒りまくってますよ。気性の荒い猫なんです。
気温変化が堪えるお年頃~
1年たって半数が知らない子になってるのにびっくりです。
講師は、ほぼ4年でいなくなるんですけどね。就職状況もいいので、さっさと決まってて羨ましい限り。うちは、2011卒なんで悪かった~
差し入れはmustですね。そして、さっさと撤収。
志望校に合格してくれて本当に嬉しかった。
特に合否が~でも、みんな合格してくれて嬉しかったです。
さらりと難関校も嬉しいです。
スカウトされかけたんですか?ココアさん、きっと優秀だからでしょうね。あそこの塾が65以降も働けるのなら、図書館に行かずにそのままいたんですが~きっちり65までなんでね。
多少若いつもりでいてもあきません。
こないだ、年少さんに「先生はおばあちゃん?おばちゃん?どっち?」と真顔で聞かれ「おばあちゃんだよ。」と答えました。とっくに孫がいてもおかしくないですもんね。
昨日、今日、そして今週は冬に逆戻り。
ほんと寒いですね。
能登のことがあって、被災地の天候をいつも気にしていたせいか
今年の冬は逆に長かったように思えています。
雪の予報も出ていますから、どうか体調にお気を付けください。
仕事帰りが辛い・・・
能登半島は、もっと寒いでしょうね。
断水は、ほとんど直ったのでしょうか。
普通にお水が出て電気が点いて。当たり前の幸せがとても貴重です。
雪!降ったら嫌やわあ~
でも週間天気予報には、雪マークも。
小さい頃から知ってる生徒の吉報、嬉しかったと思います!
飼い猫ちゃんがもうすぐ19歳とは、おめでとうございます祝
大切に育てられたからこその長寿ですね。
コロナの看病、大変お疲れ様でした。
食事を運んだり、トイレの換気、消毒など気を遣うことが多かったと思います。
夫は、栗東の済生会近くのホテルでした。
50を超えた途端、毎年のように扁桃腺炎で入院したり、運転中に尿路結石を起こし、SAに駐車してタクシーで病院に駆け込んだりと一気にお疲れが出てきました。私は、「入院して」が口癖になりました笑 また今週寒いので、お互い体調に気をつけましょう♪
生徒さん対応が多かったので、小学校から来てる子が大学合格して卒業していく時は、我が子を見送るような気持ちでした。
結婚式に呼ばれることもあって~子供も出来て~なんだかおばあちゃんの気分。
もも、来月で19才。大切にというか?外に一切出してないので、怪我や病気の心配が少ないですもんね。でも確実に衰えてきて~けど食欲がすごい。人間でいうたら、90才くらいなんです。
済生会近くのホテルだったんですね。えっ?運転中に尿路結石とか怖い怖い。無事に何事もなく良かったです。事故とかあったら困りますもんね。
明日の天気予報見たら、雷・雪・強風・雨とマークてんこ盛り。そしてしばらく寒そうです。
お互いに気を付けましょう。