通勤にこのレスポ(レスポートサック)のかばん使ってるんですが、ちょっと色も柄も夏っぽい。だって、これは元々、プールに行くのに使ってたので。
でも、レスポは、軽いし、いっぱい入るし、とても便利。
で、秋っぽいのを買おうと、レスポのホームページを見てたんです。
そしたら息子が、「たんすや押入れの中、よう見てみ!絶対、今使えるのがあるはずやから。」私が、「だって、軽いのないもん」息子「そんなん、あるっちゅうねん」
で、見ましたよ。やっぱあった。レスポやないけど、ナイロンで、こげ茶で、軽くて、大きい、ジャガイモも入りそうなかばんが。
息子に、「ほらよう見てみ。あるやんか。無駄遣いしたらあかんで」って、言われちゃいました。
「負うた子に教えられる 」身にしみましてございます。
一緒に買い物行って、
「これかわいい~」
って言ったら、
「よう似たもん、タンスに入っとったで」
それを聞いたら買えませぬ(;^_^A
親の姿を…
でも、僕なら、そういわれても絶対買いますね!
意地でも
そういうところで息子さんの成長を実感したりするんですかねぇ。
あっ、自分も気をつけなきゃ・・・。
うちは、夫は言わないんです。
だって、夫は、デジカメ10台買った、つわものですから。
夫婦そろって、バカ?
しかし、息子は、自分のは、すぐに、買い換えたがる。
もちろん、却下です。
↑にも書きましたが、ケータイは、買い換えたがる。もちろん、1年以上たたなあかんて、言うてます。
今日私が、ムーバからフォーマに買い換えたら、自分もフォーマなのに、「ずるい」と怒っております。
でもほしいものはほしいんですもんね!!
たんすの中には、同じような形・色のバッグであふれてました。決して、ブランドものでは、ないので、総額にしたら、しれてるんですが。
でも、欲しいものは、欲しい。