おやつと本とアートで綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらおやつを食べ続けることを誓います。

みやびの色と意匠 公家服飾から見る日本美

2020年09月21日 17時30分26秒 | 美術館・博物館

今回の奈良行きのもう一つの目的は奈良県立美術館でやってる「みやびの色と意匠」展を見に行くこと。

何度も行ってるけど、やっぱり回りに人も鹿も少ない。猿沢池の鹿も観光客が少ない=おせんべいもらえないから?少しシケていたような。

この展覧会、‘日本の美‘ここにあり‘と言うことで、公家衣装がメイン、奈良時代の衣装もたくさん。色の重なり、グラデーションでそのおしゃれ度や教養を測ったりと、これは「枕草子」や「源氏物語」でも書かれていた。確かに御簾や几帳に深く隠されて、チラっと見える衣装や髪の毛で美醜を判断されていたような。後は和歌。センスを測られる。

濃葡萄色がとってもきれい。深い奥行きのある紫色。たくさん出てくるのは萌黄色。「」好きの私はたまりませんでした。子供の衣装も可愛らしい。和歌から題材を取った折柄や刺繍なども。それでその歌を表しているそうな。

昔のそして日本なのに「ミナペル」風のものや「北欧」風のデザインがあるのにもびっくり。豪華な刺繍はため息がもれますが、あれ身に着けると重いんですよね。私の振袖の帯がぎっしりと刺繍だったんで、重くて苦しかったから~

レインボーラムネ」。なかなか買えないのよね。抽選で当たった人だけか、生駒市のふるさと納税でもらえる。駅ナカの奈良県物産特産館に売ってたので思わず購入。お店の人に「これ、イコマラムネですか?」と声を震わせながら買う私。普通のラムネよりおいしいし可愛い。

定番柿の葉すし。今回は「たなか」の。鮭と鯖のミックスだけど、ちゃんと配置図の表がありました。夫は、柿の葉ごと食べようとして、「ボケた?」と思った。柿の葉すし、何べんも食べてるのに~でも柿渋がコロナに効くかも?との報道もあったしね。

美術館で正倉院柄の一筆箋を。

こちらの「みかさ」は袋も美しい。

一番上は、「天極堂」のくずきりパフェ。おいしかった~こちらのは吉野葛を使ってるし、何よりツルツルのするする~

下の写真は、ホテルの朝ごはん。柿の葉すしはなかったけれど、朝から海鮮丼、大和鶏だしのおそうめん、そして葛切りにわらび餅。葛切りは3回もお代わりに~

↑あっ、これ以前食べたラスクです。おいしかった~何気にセブイレで買ってレシート見たら高くて~「ええ~?」それだけのことはありました。

近場でgo toで、従妹に10年ぶりに会えたし(なぜか別の従姉から私が10年くらい前に大腸がんになって完治したとの偽情報を得て信じ切っていた。)積もる話は、ほぼ年いった親の話だけど、楽しかったわ~

猿沢池の豆花はリベンジしなあかんねえ~志賀直哉旧居も行かなあかんね~後、孫ちゃんの公文や塾はどう思う?の話かなあ。

近いうちに又会いたいねえ~ウィズコロナやし~おのおのが感染者かも?の自覚を持って行動するしかないね~

私、ほんまは6連休なんですが緊急出動要請が入りまして、普通に4連休になりました。まあ、その方がいいですけどねえ~


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 双子コーデ | トップ | 3年後を見据えて »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つわぶき)
2020-09-21 18:51:27
今晩は。

奈良に行かれたんですね。

猿沢池…懐かしいです。
奈良に住んでいた時は、しょっちゅう、奈良公園や、もちいどの通りを歩きました。

博物館にも良く行きました。

柿の葉寿司 美味しいんですよね。

又奈良に行って、お好み焼きと 明石焼きと 柿の葉寿司を食べたいです。

美術館、良かったですね。
返信する
奈良 (Juliet)
2020-09-21 20:00:05
hirorin さん、こんばんは

「いま、ふたたびの奈良へ」を身近に感じるような記事をワクワク拝見しました。

hirorin さんのお住まいからは、いろんな所に行けて便利ですね

「色」がお好きとは、またまた共通点を発見して嬉しく思います。
私は特に最近、「和」の色合いと名前に惹かれます

お疲れが出ませんよう、お仕事にお励みくださいね。
返信する
つわぶきさま (hirorin)
2020-09-21 20:17:35
以前につわぶきさん、奈良にお住まいやったと書いてらっしゃいましたよね。
奈良もこの日は平日だったので、空いてました。でも夕方のニュース見たら、えらい人で~鹿ちゃんもおせんべいたくさんもらってました。

柿の葉すし、おいしいです。あの柿の葉、殺菌効果があるんですよね。おすしって結構塩分濃いから、後で喉乾くけどやっぱり大好きです。
明石焼きのお店があるんですね。
知らんかった~
それが、お店廃業したり休業したりしてるところ多くて、コロナの影響を感じました。
返信する
Julietさま (hirorin)
2020-09-21 20:26:28
Julietさんも奈良お好きですか?
奈良行くのはJRでも近鉄でも京都乗換です。今回はJRで行きました。その方が空いてるかな?ガラガラでしたよ~
うちからは、和歌山が不便かなあ。一回大阪か新大阪で乗り換えなので。

Julietさんも「色」が特に「和の色」がお好きなんですね。
私もなんです~微妙なグラデーションとかに見入ってしまいます。
白生地の装束が何点か出ていたのですが、その色が微妙に違っていて、古くて焼けてその色なのか?それとも元々そういう色なのか?監視員の方にお聞きしたのですが、ちょっと不明でした。

既にお持ちかもしれませんが、小学館の「色の手帖」便利ですよ。日本の500色が掲載されています。外来語色名も出てます。
そしてありがたい?ことに文献名も出てるんです。その色が登場する文学作品ですね。和歌や小説の一節。私、読んでいて分からない色だとこの本で調べて読むからなかなか進みません。
「なんどいろ」とか「あいみるちゃ」とか。オススメの一冊です。
返信する
Unknown (さくら)
2020-09-21 21:21:37
行ってみたい展覧会です。
今と違って自然のもので染めた物はどんな感じなのかなと源氏物語を読みながらいつも思っていました。(といっても…「あさきゆめみし」という漫画でしたが…)
あの時代に生まれていなくてよかったと思ったものです。
色を重ねるとか…和歌を詠むとかそういうの全然だめです(笑)
だから余計に雅の世界に憧れるのでしょうね。
京都、奈良は大好きです。
もう一度行きたいです。
返信する
さくらさま (hirorin)
2020-09-21 21:29:09
さくらさんもこの展覧会に興味おありですか?明日くらいで終わりだけど、何年かに一度は奈良県立はこれをするので、ぜひ!
「あさきゆめみし」私も読みましたよ。
いやいや、その時代に生まれていたら、色合わせも歌も全然OKだったかも?今はしませんものね。
自然素材で染められたものは、人間国宝の志村ふくみさんが有名ですね。滋賀県出身ですが、よくあちこちで展覧会されてますよ。薄い淡い何とも言えない色合いで私も何度か行きました。
そちらでも開催されたらぜひ!
返信する
奈良 (pukariko)
2020-09-21 21:45:40
こんばんは。
私も友だちが奈良方面なので、年に一回は奈良に行くのですが、
2時間コース、遠い^^;
hirorinさんみたいに泊りで行けばいいのね。

一筆箋、素敵ですね。
返信する
pukarikoさま (hirorin)
2020-09-21 22:33:26
奈良って滋賀県からは車でも行きにくいんです。
私も2時間ほどかかりますねえ~
JRのみやこ路快速早かった~空いてたし~
泊まりだと楽ですよ~
ドーミーインはオススメです。

一筆箋やクリアファイルがどんどんたまりますが、ついつい~
返信する
 (ココア)
2020-09-22 11:59:57
奈良、空いていたんですか。
連休中は、混雑しそうですが
そうでなければ、空いていそうですね。
奈良は、京都よりも好きです。
美味しいものもたくさんで、よかったですね。
ウィズコロナ、感染に気を付ければ
旅行もOKかなと思います。
返信する
ココアさま (hirorin)
2020-09-22 16:21:11
行ったのが4連休前で平日だったので、空いてました。東京からのキャンペーンもまだでしたしね。そこそこ人出はありましたが、あのすごい時のことを思うと空いてました。
奈良の方が落ち着いてますかね。
春日大社を過ぎて何個かバス停を行くと人も少ないですし。

葛切りがねえ~やっぱりおいしいです。ツルツルと入ります。
コロナはもう仕方ないので、それぞれが気を付けてやっていくしかないのでは?と思ってます。
返信する

コメントを投稿

美術館・博物館」カテゴリの最新記事