ももちゃん、何見てるの?
お兄ちゃん(息子)のお膝の上で、爪たてて、ジーパンに食い込むその凶暴な爪で。
「おかん、早よ、写真とってーな。爪が痛い」息子の叫び声が、かわいそうかも?
でも、やっぱ、ももは、可愛い。
ももちゃん、何見てるの?
お兄ちゃん(息子)のお膝の上で、爪たてて、ジーパンに食い込むその凶暴な爪で。
「おかん、早よ、写真とってーな。爪が痛い」息子の叫び声が、かわいそうかも?
でも、やっぱ、ももは、可愛い。
今日は、お休みだし、曇り空だし、だらだらと家事を済ませ、昼1時には、テレビの前にGO
だって、今日から始まるんだもん。キョーレツなタイトルの「貞操問答」
うーん、オープニングからキョーレツだった。主題歌のビッグバンドのジャズ演奏に合わせて、踊りまくる男女(変な日本語です)
で、お話はお決まりパターンの没落したおうちの令嬢が、お金持ちの家の家庭教師になると言う話。そこへドロドロ恋愛や、生活感覚0の姉妹や母をからませるという。
「貞操問答」とは、愛か?生活か?というような感じですかね?昭和8年なのに、あまりその雰囲気も出てず、確かに着物の柄や洋服はレトロっぽいけどね。
出てる俳優もゆるめ大浦龍宇一(この人、高田浩吉の孫なんだけど、そんなん若い人は知らんわね)彼は、結婚式の衣装が、少年遣欧使節の千々岩ミゲルとか中浦ジュリアンのようないでたちで、よーく覚えていたのです。
さくらっていうタレントも知らんかったし。さくらと言えば「横峯さくら」でしょう。今は
でも、やっぱ見ちゃおかなあ。
仕事の日は、ビデオですかね?
つい先日、夫が入院・手術した病院で、内視鏡手術を受けた患者さんが、死亡する事故がありました。
術後、患者さんは意識もあったんだけど、呼吸困難になり、お亡くなりになられたそうです。医師は業務上過失致死の疑いで事情聴取を受け、司法解剖もしているそう。
なんだか、かかりつけの病院で、こういう事故があると怖い。この病院は、私が子供を産んだとこだし、夫は、2回もこの病院で手術。2回目は今年のことだもんね。子供も夏休み、手術してるし。
やっぱ、内視鏡手術は、高い技術が、いるってしみじみ感じました。本当に、夫は無事に手術終わって、よかったって感謝してます。腎臓だし、5時間かかったし、ややこしそうだったし。手術前の面談は、なんだか気が重くなることばかりで、憂鬱だった。
冗談で、「パパの命は、日本の医学発展のためにささげるわ」って、言ってたけど、内心はとっても心配だった。
心の中では、よかったって、思ってたけど、口では、そんなことなかなか言えず。
じゃー、夫を大事にせーよって、突っ込みきそうだけどね。
またもや、世間を騒がせてますねえ。
楽天・村上ファンドによるTBSの株買占め。
またまた、経済用語がわからない。
「ファンド」「ポイズンピル」「なんとかインベストメント」「ホワイトナイト」こないだの、ライブドア騒動のときに、テレビや新聞で、しっかり学習したのに。
また、一からやり直しか
ということは、会社側もだったのね。フジテレビで行われたことは、他の会社でもありうるのに。経営陣も対岸の火事と思ってたのか?
経営陣の年配の方たちは、一様に拒否反応だけれど、是非はともかく、経済オンチの私でも、要するに世の中が変わってきてるってことなんだろうくらいは、わかる。
今までの価値観や日本的情緒?経営では、成り立たなくなって行ってるんだろう。アメリカみたいになっていくのね。
だって、かっての私たちからすれば、信じられないような大企業が、倒産したり、財閥系の銀行どうしが、合併したりとか。
昔、子供の時、よく両親や祖母が「住友とかそんなとこが、あかんようになるときは、日本の国が、あかんようになるとき」って、言ってたけど、段々、常識が変わりつつあるのね。
せいぜい、世の中の話題から取り残されないよう、経済用語だけは、しっかり把握しとかねば
近日中に始まる、4チャンネル(関西地区)・TBSの午後1時からの昼ドラ。「貞操問答」
この怪しい題名には、心ひかれるものが。そして、もしやと思い、調べてみると、やはり菊池寛原作。あの「真珠夫人」と一緒です。ストーリー的にも似たようなとこがあって、家の没落とか、華族とか、出てくるみたい。
そして、「ベビー・エロ」小説に出てくる、魅力的な三女を表した言葉だそうです。しかしなあ。ベビーとエロをくっつけるなんて。まあ、顔は、ベビーフェイスで、体は、しっかり充実しているのが好きという、日本男性が、心ひかれる言葉かも。
しかし、「貞操」こんなの、今や死語じゃないでしょうかね?若い子に言うても通じまい。そして、「問答」これも、無理っぽい。問答といえば、禅問答や、何とか問答集しか、思い浮かばない。
その「貞操」+「問答」うーん、えらい事になりそう。
貞操について、ディスカッションするんでしょうかね?
見たい。でも、仕事だから、見ることできない。
番宣だけでも、かなりキョーレツそう。
やっぱ、ビデオやね。
今まで、ぎっくり腰とか、変にひねったとかで、腰痛の経験はありますが、特に思い当たるのもないのに、腰痛に
多分、デスクワークのせい?こないだ、豪華な残業をこなしたときも、長時間デスクにはりつけで、おとついはそれほどの長時間では、なかったけれど、デスクワーク。
今まで、そんなことなかったのに、確実に年とってます。お風呂上りに、温シップを夫or息子に、「きもい」と言われながら、はってもらうんです。
今日は、ネットから、腰痛予防ストレッチを検索して、プリントアウトして、やってます。やっぱり、やってると、調子いいです。
でも、一番調子悪いのが、朝。起きたては、体固まってて、スムーズに動きません。2歳年下の友達は、以前から、朝起きて、ベッドの上で、ストレッチ。出勤前にもしてるそうです。
明日から、仕事だし、朝からやってみます。
でもなあ、いよいよ、腰痛もちの仲間入りか
「宮廷女官チャングムの誓い」を地上波で、見ました。話題になってるのは、知ってたけど、うちは、BSないし、大々的に、新聞・雑誌に広告が、載ってるのを恨めしく見てました。
韓流ドラマは、見るの初めてで、恋愛ものは、なんか、展開がめんどっちそうなんで、パス。でも、私、歴史ものとか好きだし、サクセスストーリーみたいだし、宮廷内のドロドロもありそうだしで、一回目、よかったです。権謀渦巻く、魑魅魍魎の世界だし、なんといっても、偉い女官さんが、恐い。みんなで、追い詰めて、毒を飲ますとこなんて、大奥っぽい。
しかし、なんといっても、すごいのは、宮廷料理の調理場のクッキングシーン(と書くと、軽っぽい)大量の食材。たくさんの豪華な料理。そして、漢方薬みたいなんとかが、いっぱい。食いしん坊の私は、そっちに目が釘付け。早速、公式サイトもお気に入りに登録。
絶対、はまるな。これは。
またも、やってくれましたよ。
うちの夫
仕事から帰宅すると、息子が「また、おやじ、デジカメ新しいの買ったで」と。
パナソニックのルミックスFX8・500万画素お買い上げ
41800円なり。いわゆる、手ブレしないコンパクトっちゅうやつ。あゆが、宣伝してるの。
まあ、私がいつも、うちのEXY重いわ。つけもん石持ってるみたいやわて、言ってたから
だからってなあまあ、夫のお小遣い範囲なんで、いいですけどね。私が留守中に買うというのは、文句をいわれないからですね。
木曜日から、まったくする仕事がありません。
なんとか、探し出した仕事をしていたら、「明日することが、なくなるから、ゆっくりしてね」って。
でもなあ、テプラ打つのに、10分もかからないし。
原因は、決算が終わったからです。終わる前は、残業もしてたのですが。でも、例の豪華な残業も終わり、小さな会社なので、そんなにすることないのです。
業種が特殊なので、事務所でするのは、経理伝票や売上・入金の処理。でも、得意先もほとんど固定なんで、件数も私からすれば、楽勝もんです。
で、昨日も今日も、早く帰らせてくれて、でも終了時間は、規定の時間でいいわよって。また、無理をお願いすることもあるから、早く帰れる時は、早く帰ってねって。
明日は、お昼をご馳走していただけるので、出勤時間は、1時間遅め。
なんか、申し訳ないと思いつつ、少しずつ、浸っていく私なのです。
こんなんやったら、他のところでは、勤まらないよね
ももは、本当によく食べます。
食べ過ぎても、決して吐きません。たくさん食べて、たくさん立派なウン○をします。
先日は、かつおのお刺身を8切れ食べました。(それも私が、切ったから、めちゃくちゃ分厚い)息子よりも食べてました。最後には、気分悪そうでした。
そして、今日は、ブラックタイガー大の海老をゆでて、ゆでたてだから、熱くて大丈夫、盗み食いはせえへんやろと、油断してたんです。
すると、妙に台所の床が汚い。海老を数えると、3匹減ってる。犯人は、ももだ
どんだけ、食べんねん?
あんた、長生きせえへんで