今年に入って三回目、民族学博物館の散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/90/e83120364ef4f2a1bf2e2762b76c1689.jpg)
お昼はみんぱくの中にあるレストランでミーゴレン、世界を2時間で一周できる民族学博物館で食べるとひと味違うよ
目玉焼きはつぶしてから食べましょう、って教えてくれるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cd/b0fc4d67179641d6a7c08d8cac0eeaea.jpg)
鶏肉が嫌いなのに注文しましたけど、レストランのメニューは多国籍のせいか鶏肉が欠かせないようです。
カツカレーとハンバーグもあるのですが、こんな場所に来て注文するのはKYというものでしょう、次に来た時はどうしたものか
お花見は梅から桜にかわって、もう散り始めていますが、きょうも冷たい風が吹いているというのにお花見で賑わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cc/746ce68d727d49ca8e2438e65d7c7eff.jpg)
今年の大阪は春だというのに寒いですが花見となれば別なのでしょう、人は一杯なのですが、特に若い女性グループの多い事。
暖かくなったお昼からお弁当をぶら下げてやってくるのですから、行動力がありますね~
男はどこにいるんだってくらい女性比率が高いんだけど、みんながみんな仕事をしているとも思えないし、やっぱり女性の行動力は女性ならではのものなのでしょう、と、高度な分析を試みる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ba/6b9eda7455bc0a622b5a6b420a1773b8.jpg)
1970年ですよ、40年前です。
世界は華やかで限りなく幸せが続くと思っていた時代です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cc/90710e39f225d4b1160c9d278863e50a.jpg)
そんなに広い展示場じゃありませんが、少しでも記憶がある世代は寄ってみる事をお勧めします。
良くも悪くも日本の時代を感じさせる展示物と雰囲気を味わえます。
こちらは展示されていたミニチュア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/e0ff02cdca4f36b5c8a17a28c2480ec0.jpg)
今は草原に突っ立って世界を眺めている巨大建造物風ですが、万国博覧会当時はこんな華やかな場所を見ていたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/26/1063fa37a52e77ddf237aca9717404e2.jpg)
こちらは移動に使われた電動自転車、奇しくもサンヨー製だそうでエネループにつながるのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b6/2d644facc4917e546853bb51f07acc5c.jpg)
今日も曇り空なんです、三回来ていますが三回ともですから、次こそは快晴、ポカポカで園内を寄り道したいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f3/0ee72661dd12f0371dbb5198c8cc02e2.jpg)
EXPOパビリオンの入場料は大人200円なのですが、パビリオンの建物がある公園に入るのに250円が必要です。
合計450円ですが、一日楽しめるだけの広さ、でっかい建物はないけど公園の中を散歩して寝っ転がっているだけで十分だと思いますよ。
ぜひ一度お寄りを
ついでに国立民族博物館もお願いします、時間をたっぷり取ってゆっくり見たら面白いはずなんですよ。
ほんとはついでなんていうレベルの展示じゃないのですよ、ほんとに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/90/e83120364ef4f2a1bf2e2762b76c1689.jpg)
お昼はみんぱくの中にあるレストランでミーゴレン、世界を2時間で一周できる民族学博物館で食べるとひと味違うよ
目玉焼きはつぶしてから食べましょう、って教えてくれるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cd/b0fc4d67179641d6a7c08d8cac0eeaea.jpg)
鶏肉が嫌いなのに注文しましたけど、レストランのメニューは多国籍のせいか鶏肉が欠かせないようです。
カツカレーとハンバーグもあるのですが、こんな場所に来て注文するのはKYというものでしょう、次に来た時はどうしたものか
お花見は梅から桜にかわって、もう散り始めていますが、きょうも冷たい風が吹いているというのにお花見で賑わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cc/746ce68d727d49ca8e2438e65d7c7eff.jpg)
今年の大阪は春だというのに寒いですが花見となれば別なのでしょう、人は一杯なのですが、特に若い女性グループの多い事。
暖かくなったお昼からお弁当をぶら下げてやってくるのですから、行動力がありますね~
男はどこにいるんだってくらい女性比率が高いんだけど、みんながみんな仕事をしているとも思えないし、やっぱり女性の行動力は女性ならではのものなのでしょう、と、高度な分析を試みる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ba/6b9eda7455bc0a622b5a6b420a1773b8.jpg)
1970年ですよ、40年前です。
世界は華やかで限りなく幸せが続くと思っていた時代です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cc/90710e39f225d4b1160c9d278863e50a.jpg)
そんなに広い展示場じゃありませんが、少しでも記憶がある世代は寄ってみる事をお勧めします。
良くも悪くも日本の時代を感じさせる展示物と雰囲気を味わえます。
こちらは展示されていたミニチュア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/e0ff02cdca4f36b5c8a17a28c2480ec0.jpg)
今は草原に突っ立って世界を眺めている巨大建造物風ですが、万国博覧会当時はこんな華やかな場所を見ていたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/26/1063fa37a52e77ddf237aca9717404e2.jpg)
こちらは移動に使われた電動自転車、奇しくもサンヨー製だそうでエネループにつながるのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b6/2d644facc4917e546853bb51f07acc5c.jpg)
今日も曇り空なんです、三回来ていますが三回ともですから、次こそは快晴、ポカポカで園内を寄り道したいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f3/0ee72661dd12f0371dbb5198c8cc02e2.jpg)
EXPOパビリオンの入場料は大人200円なのですが、パビリオンの建物がある公園に入るのに250円が必要です。
合計450円ですが、一日楽しめるだけの広さ、でっかい建物はないけど公園の中を散歩して寝っ転がっているだけで十分だと思いますよ。
ぜひ一度お寄りを
ついでに国立民族博物館もお願いします、時間をたっぷり取ってゆっくり見たら面白いはずなんですよ。
ほんとはついでなんていうレベルの展示じゃないのですよ、ほんとに
![](http://img.zemanta.com/pixy.gif?x-id=9cd3e755-92f1-8fcd-9e51-55278802f82e)