
孫のKちゃんの数え歳7歳の七五三のお祝いで今日は写真館での撮影と神社へご祈祷に行きました。
写真館で髪を結ってもらい着物を着つけていただくとお姫様の出来上がり。
日本髪風に結った髪にかんざしや櫛、鹿の子の手柄、昔の漫画の「あんみつ姫」のようです。
それから写真撮影、お兄さんとお姉さん二人が楽しく話しかけながら笑顔を引き出して
さすがプロ。慣れない着物と草履なのにすっかりノリノリで気分はモデルさん。
私も少し加わったのですが、かなり緊張してニッコリ等とてもとても・・・。
撮影を終えて熱田神宮へ。
何人もの3歳の子の着物と靴の取り合わせ姿がとても可愛く懐かしく思いました。
Kちゃんも今年のお正月は着物にブーツでした。
でも、今日はちゃんと草履で歩けました。大きくなったんだなと思いながら歩きました。
チョット古めかしい着物も外を歩けば少しの黄ばみも小さなシミも目立たず、素敵です。
また大事にしまってKちゃんの子供に着せられるとしたら、後20年、私は95歳…
絶対見られないと言う事は、ないかも・・・ないかも・・・
穏やかな秋の七五三でした。