折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

木枯らしのあとで

2016年11月16日 | 
 ナンキンハゼ


木枯らしの後の公園には風に吹かれて折れた枝があちこちに落ちている。
名城公園の歩道にも「ナンキンハゼ」「クヌギ」「クスノキ」などの
葉や実をつけたままの枝が落ちている。
紅葉した葉をつけたナンキンハゼは枝ごとに葉の色が違ってみな拾いたくなります。


クヌギの枝にはもうドングリは無く黄葉した葉と来年芽吹くはずだった
しっかりとした芽ががついています。


クスノキの実はアクセサリーにでもなりそうに黒くてつやつやの実が
長い軸の先に揺れている。



クスノキとナンキンハゼの実


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (のびた)
2016-11-16 11:39:13
サトウハチローさんの小さい秋みつけた
この歌詞に出てくるハゼは これでしょうか
文京区に住まわれていたが この樹と共に岩手に引っ越したとあります
返信する
Unknown (ひろ)
2016-11-16 12:12:21
のびたさん
サトウハチロウさんの「ハゼ」は南京ハゼではないような・・・。
木蝋を採った日本の「ハゼ」だと思いますが。
「ハゼ」は子供の頃にウルシの木と言って「下をくぐってもかぶれる」なんて言われました。
このハゼも紅葉きれいですよね。
私、ハゼ釣りも好きなんです!
返信する

コメントを投稿