折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

いつかはと思ってはいても

2025年01月26日 | 

グロリオサ


先週のこと、近くに住む実家の兄嫁さんが自宅で倒れいているのをご近所の方が見つけられて救急搬送、幸い命に別状はなく会話もできるようです。後はリハビリで機能回復を目指すのだとか。
倒れた日の前日も独居の義姉さんは「一人じゃ寂しいから」とわが家で昼食とお茶でおしゃべりして、夕方にはまた「明日食事会に行くのだけどこの服の組み合わせどうかしら」と服持参でしばらくおしゃべり。「食事会に出かけられるくらい元気でいたいわね」「倒れないように気を付けて暮らそうね」と送り出したのは薄暗くなりかけた5時半ごろの事でした。
その翌朝倒れて入院の知らせを聞いて、私までドキドキしてしまいました。

いつも突然やって来る義姉さんに「え〜またぁ」等と思ったこともあるのに、当分そんな日が来そうもないと思うと寂しさとも悲しさとも違う言葉にはできない気持ちになります。でも、85歳の義姉さんにはすぐ駆け付けて来られる子供さんが3人いらして私が心配することは無いのです。今私がすることは先ず自分を前向きにすること! 外は晴れ、出かけなくてはと思います!

そんなこともあり数日はパソコンを開く気にならず、皆様のブログ訪問もしないままでした。



アゲラタム




最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cforever1)
2025-01-26 13:35:04
おねえさま、ご心配ですね💦早く良くなって、またオシャレしてお出かけになれますように🍀🍀
(母が同じ年齢です。クリンも心せねば🐻💦)
返信する
Unknown (ふきのとう)
2025-01-26 19:27:48
色々おありの様でしたが一先ず安心なさいましたね。順序よく行けば、末っ子が最後になりましょうから、良し悪しに関わらず知らぬ振りは免れないと私も思って居ます。お近くにお身内がいらっしゃるだけでお幸せな方だとつくづく思いました。
返信する
クリンさんへ (ひろ)
2025-01-26 19:41:59
ありがとうございます。
リハビリを頑張ってゆっくりでも元気になってくれることを祈っています。
クリンさんもお母様を気にかけてあげてくださいね。コメントありがとうございました。
返信する
ふきのとうさんへ (ひろ)
2025-01-26 19:56:10
末っ子なので、仕方がない事もありますね。
兄嫁さん2人と私とで月に1度の食事会をわが家でしていたのですが、私が入院したり年末年始でバタバタしたりと1月は予定が立たないでいましたら「今月もやりましょう」と言われて急遽18日にランチ会をしました。義姉さんが倒れたのはその3日後・・・楽しそうだったあの日を思い出しています。
いつ何が起きてもいいように、出来ることはしておかなくてはと思います。思うだけでなかなか実行できませんが・・・。
返信する
Unknown (ぽっぽちゃん)
2025-01-26 20:55:52
兄嫁さんが倒れられてご心配でしたね!
今はリハビリとのことで
また回復されて食事会や歓談ができるでしょう・・・
(小生も1年半前に自宅で倒れて
自分でスマホで救急を呼びました)
返信する
Unknown (ひろ)
2025-01-27 08:00:34
ぽっぽちゃんさんへ

ご自分でスマホで救急依頼❗️びっくりです。
でも、それだけ時間がたたずに、治療が始められてよかったですね。今では外出もされて撮影も♪ ほんとによかったです。義姉さんは見つけてもらうまで少し時間が過ぎたのが気がかりです。が、まずは助かったのですからこれからゆっくりですね。
返信する
大変でしたね。 (hitareri)
2025-01-27 17:23:44
ひろさん、お姉様のこと、びっくりされたでしようね、その後も色々と心配されている事と思います。
そんな折、私事で、大変に恐縮ですが…
昨日は、神戸の西神中央オリエンタルホテルの宴会場で、新年会(新年の音合わせ会+親睦食事会)がありました。
午前中は、音合わせ会、午後からは、集合写真撮影+親睦の食事会です。
着物👘も着て、ミニ発表会の気分です。
私は、
・絵日傘に寄せて(三弦)
・三段の調べ(三弦)
・黒田節(17弦)
・ムー大陸(箏)
・カントリーロード(箏2)
・春の寿(三弦)
を、演奏しました。
尺八が6人入り、全員(全てのパート)が入る演奏機会は、超たのしかったです!!
午後からの会食+おしゃべりも、またまた楽しかったです!!趣味の会って最高!!

また、おいおい、新年会の様子もブログで報告しますね
返信する
hitareriさんへ (ひろ)
2025-01-27 18:56:24
こんばんは。
兄嫁さんは容体も安定してリハビリに専念できるようで、ホッとしました。

お着物でお集りの「新年会」「演奏会」新春らしく華やかでしたでしょうね。そして同好の方達との集まりは最高ですね。ブログアップを楽しみにしています🎶

♪ もしも楽器が 弾け〜たなら〜〜
楽器も歌もダメな私は羨ましいです。
返信する
いつかは・・・ (うばゆり3)
2025-01-27 19:25:42
こんばんは。

私の兄弟は60~70代なので、連れ合いも若く(50代も)なので、皆元気で全員そろってはおりますが、永遠には無いですものね。

ひろさんは、とても若々しくてお元気ですよ。
絵を描かれるエネルギーは素晴らしいです。

お姉さまも、少しづつ機能回復されるでしょう。
今度は、こちらから、ご実家へ行かれてくださいね。
返信する
うばゆり3さんへ (ひろ)
2025-01-27 19:45:09
こんばんは。

ご兄弟もまだお若くていいですね。私は末っ子で82歳、なので兄弟も連れ合いさんも皆年上。残り少なくなりました。せめて元気なうちにと月に1度のおしゃべりランチ会を始めてどれくらいたつかしら…?いつまでできるかと思います。実家の兄嫁さんはわが家に来る方が好きなので、きっと杖をついてでも手押し車でも、歩けるようになって来てくれると思っています。
返信する

コメントを投稿